👇は、第2菜園の大和真菜の畝である。大和真菜は、京野菜の一つでお浸しにしても苦みが少なく、とても美味しい野菜である。
20220223_085702_copy_2268x3024


不織布とビニトン栽培をして、冬の間中じっくりと生長した。かなり大きく生長し、収穫サイズとなっている。
20220223_085850_copy_2268x3024


流石に、低温感応によるトウ立ちが始まりつつある。
20220223_085908_copy_2268x3024


ホウレン草と同じように、収穫して茹でて食べるだけなので、余り手間が掛からない。
20220223_085940_copy_2268x3024

👇は、収穫したものである。相棒にも聞いたらお浸しで食べるというので、同じぐらいの量をお裾分けした。
20220223_091054_copy_2268x3024



👇は、第4菜園の葉物野菜のトンネル栽培である。
20220223_084715_copy_2268x3024


ビニールを捲って全体の生長具合を画像に撮った。
20220223_084934_copy_2268x3024


第2弾のほうれん草である。既に収穫サイズになっているので、何度か収穫している。
20220223_084942_copy_2268x3024



👇が、一回分の収穫である。こちらも同様に相棒にお裾分けした。
20220223_090322_copy_3024x2268


👇は、同じトンネル栽培をしているミックスレタスである。こちらも収穫サイズになっている。
20220223_084951_copy_2268x3024


👇は、ズラシ栽培している第3弾のミックスレタスである。3月後半から4月の収穫を予定している。
20220223_085000_copy_2268x3024


👇は、第1菜園のニンニク畝の空いた場所に作付けした第3弾のほうれん草である。
20220223_085521_copy_2268x3024


こちらのほうれん草は、3月いっぱいの収穫を予定している。
ただ、3月に入ると葉物野菜は一斉に大きく育つので、こちらの都合通りにはいかないだろう。

ほうれん草は『長日条件で花芽が分化し、気温の上昇とともにトウ立ちする』

3月下旬の春彼岸を超えると必ず長日になるので、いずれはトウ立ちする運命である。
20220223_085533_copy_2268x3024




➡前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1