👇は、第2菜園の大和真菜の畝である。大和真菜は、京野菜の一つでお浸しにしても苦みが少なく、とても美味しい野菜である。
👇は、同じトンネル栽培をしているミックスレタスである。こちらも収穫サイズになっている。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
不織布とビニトン栽培をして、冬の間中じっくりと生長した。かなり大きく生長し、収穫サイズとなっている。
流石に、低温感応によるトウ立ちが始まりつつある。
ホウレン草と同じように、収穫して茹でて食べるだけなので、余り手間が掛からない。
👇は、収穫したものである。相棒にも聞いたらお浸しで食べるというので、同じぐらいの量をお裾分けした。
👇は、第4菜園の葉物野菜のトンネル栽培である。
ビニールを捲って全体の生長具合を画像に撮った。
第2弾のほうれん草である。既に収穫サイズになっているので、何度か収穫している。
👇が、一回分の収穫である。こちらも同様に相棒にお裾分けした。
👇は、同じトンネル栽培をしているミックスレタスである。こちらも収穫サイズになっている。
👇は、ズラシ栽培している第3弾のミックスレタスである。3月後半から4月の収穫を予定している。
👇は、第1菜園のニンニク畝の空いた場所に作付けした第3弾のほうれん草である。
こちらのほうれん草は、3月いっぱいの収穫を予定している。
ただ、3月に入ると葉物野菜は一斉に大きく育つので、こちらの都合通りにはいかないだろう。
ほうれん草は『長日条件で花芽が分化し、気温の上昇とともにトウ立ちする』。
3月下旬の春彼岸を超えると必ず長日になるので、いずれはトウ立ちする運命である。
ただ、3月に入ると葉物野菜は一斉に大きく育つので、こちらの都合通りにはいかないだろう。
ほうれん草は『長日条件で花芽が分化し、気温の上昇とともにトウ立ちする』。
3月下旬の春彼岸を超えると必ず長日になるので、いずれはトウ立ちする運命である。
➡前回の記事へ 大和真菜の定植をした。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (12)
大和真菜はそれなりに株が大きくなるんですね。
今年は一度作ってみます。
オイラんちのほうれん草は茎が立ってきたものが多くなりました。
まだ柔らかいから気にも留めずに食べてますが。
一度に採る量はのじさんの3倍くらいです(笑)
nojisan1
がしました
Heyモーです
大和真菜はうちはこれから初めての栽培を行います
晩秋に種蒔きしたものがありますが寒くて全く成長しません
もう一度種蒔きし直しして春の栽培を行います!
美味しい葉菜とのこと期待しております
今日のブログにアップしたように うちのほうれん草第2弾がやっと食べれそうです!
のじさんさんのほうれん草は立派ですね 美味しそう!!!!
nojisan1
がしました
ほうれん草が凄い量ですね。
ミックスレタスも収穫サイズ、やはり気温差なんだろうな~。
我が家の葉物野菜は収穫間際で足踏み状態。
昨日今日明日と氷点下5度で極寒の最低気温です。
でも日曜日からやっと暖かくなってきそうで、畑作業も進みそうです。
畑が凍っていて乾かなくて、ジャガイモの畝作りが全くできないです。(笑)
nojisan1
がしました
小松菜は大きくなると葉柄が硬くなってしまうがこの大和真菜は大丈夫なんでしょうか?。
nojisan1
がしました
今日、アロイトマトの種が届き、早速ポットに蒔いておきましたよ~沢山に有難うございました(*^-^*)
大和真菜、検索してみました~珍しい野菜を育ててますね~
ほうれん草もお見事ですね!!
甘姫はホウレンソウ栽培が、どうも下手なようです~
今年は頑張って、どうしたら立派に育つか研究(笑) してみようと思いますよ~(^^)/
nojisan1
がしました
今日は色々と有難うございました!!
葉物野菜、寒さに当たり美味しい時期ですね。
ほうれん草が青々としていて美味しそうですね😋
私も来年は多めに蒔こうと思います。
ミックスレタスも重宝しますものね‼︎
これからも楽しめそうですね✨
nojisan1
がしました