👇は、サツマイモの苗床である。この苗床は、玉ねぎ苗を作った所である。苗床は畔波板でモグラ対策がしてある。
先日、トンネル張りをした時に鶏糞と化成肥料を撒いて耕して置いた。「日本いも類研究会」の施肥量を参考にした。堆肥の代わりに、鶏糞を少々撒いた。施肥量は20-13-18を、単肥を調合して与えてある。

20220319_093838_copy_2268x3024

1週間前に、たっぷりと水を撒いて置いたが、乾いてひび割れがあった。
20220319_093927_copy_2268x3024


芽が出たサツマイモを定植する前に、もう一度たっぷりと水を撒いた。
20220319_094243_copy_2268x3024


👇は、芽が出た紅あずまである。4本埋め込んである。
20220319_094425_copy_2268x3024

👇は、タマユタカである。芽が5,6本出ている。
20220319_094428_copy_2268x3024


👇が、芽の出たサツマイモを、掘り起こした画像である。
20220319_095304_copy_2268x3024


畑の苗床に、芽の出たサツマイモを定植した。
20220319_095653_copy_2268x3024



👇は、タマユタカである。
20220319_095702_copy_2268x3024


👇は、紅はるかである。
20220319_095709_copy_3024x2268


同じく紅はるかである。
20220319_095718_copy_2268x3024


同じく紅はるかである。
20220319_095724_copy_2268x3024


同じく紅はるかである。紅はるかは、4本芽が出たものを定植した。
20220319_095729_copy_2268x3024


👇は、まだ芽が出てない紅はるかである。こちらも一緒に埋め込んだ。
20220319_095734_copy_2268x3024


👇は、土を掛けた画像である。土は鎮圧していない。
20220319_100050_copy_2268x3024


👇は、鎮圧していない土の上に、もみ殻燻炭をたっぷりかけた。根の周りの、通風を良くするためである。
20220319_100248_copy_2268x3024


最後に、籾殻燻炭の上から水を掛けて、掛けた土を落ち着かせた。
芽を傷めないように、鎮圧はしていない。
20220319_100746_copy_2268x3024


水を掛けるときに、葉に着いたもみ殻燻炭を洗い流した。
画像は、紅はるかである。
20220319_100753_copy_2268x3024


👇も、紅はるかである。
20220319_100759_copy_2268x3024


最初のビニールを掛けた。穴は2列に開けてある。
20220319_100932_copy_2268x3024


トンネルは、二重トンネルであるが、上下とも穴を開けて、トンネル内が高温になりすぎないようにした。
20220319_102212_copy_2268x3024


👇は、タマユタカを定植した場所であるが、ビニールを外さなくても、個別に生長の様子が確認できるように、穴を開けた。タマユタカが、観察できる。
20220319_102107_copy_2268x3024


👇は、紅はるかである。
20220319_102200_copy_2268x3024


暴風でビニールが飛ばされないように、海苔網で押さえつけた。
20220319_102507_copy_2268x3024
 
苗床の地温は、18℃である。
1640509118849




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

にほんブログ村