👇は、ニンニク畝である。今年は、鶏糞一発施肥で育てている。鶏糞量は、2.5㎏/㎡である。
友人は、3㎏/㎡である。私の畑では2.5㎏/㎡が丁度良い感じである。






友人は、3㎏/㎡である。私の畑では2.5㎏/㎡が丁度良い感じである。

👇は、一番小さな鱗片(4g~6g)を植えたブロックである。
今年はホワイト6片の種ニンニクの確保と黒ニンニク作りのために、出来るだけたくさん育てている。大先輩が、ニンニク栽培を途中であきらめてしまった小さかった。いらないというので、それをそっくり頂いて、小さい物(4g~6g)でも種用のニンニクぐらいは採れるかもしれないと、作付けした。
画像からもわかるように、大きく育っているにんにくもかなりの数出来ている。
今年はホワイト6片の種ニンニクの確保と黒ニンニク作りのために、出来るだけたくさん育てている。大先輩が、ニンニク栽培を途中であきらめてしまった小さかった。いらないというので、それをそっくり頂いて、小さい物(4g~6g)でも種用のニンニクぐらいは採れるかもしれないと、作付けした。
画像からもわかるように、大きく育っているにんにくもかなりの数出来ている。

👇は、(7g~11g)の鱗片を植えた、ブロックである。
こちらからは、私の作った種ニンニクを作付けしている。さすがに、極端に小さいものは少ない。ところどころ欠株となっている所は、昨年の作が施肥量を間違えてしまったことと、保管場所が良くなかったことで、腐ってしまったものがあった。
こちらからは、私の作った種ニンニクを作付けしている。さすがに、極端に小さいものは少ない。ところどころ欠株となっている所は、昨年の作が施肥量を間違えてしまったことと、保管場所が良くなかったことで、腐ってしまったものがあった。

👇は、12g以上の大きな鱗片を植えた、ブロックである。こちらは欠株も少なく、大きく育っているようだ。

👇は、ジャンボニンニクのブロックである。

👇は、YUKI紫ニンニクである。大きくて良い鱗片を植え付けた。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (18)
大蒜が順調に育ってますね。
それにしても大量だなぁ(笑)
オイラんちではオイラんちは丸ごと醤油漬けにして食べたりしないので少量栽培で良いです。
そのはずが、このところどんどん栽培量が増えてきました(笑)
nojisan1
が
しました
ホワイト六片が、大きく成長しましたね。此方の大きな種は、腐って欠株が目立ちます。石の畑の植付けに壊れた鍬の柄をハンマーで打ち込んでから種をグリグリ押込みましたが、傷付き腐ったようです。来年の課題です。
ジャンボニンニクは、同じ位の成長です。ジャンボニンニクの黒ニンニクは、
水分量が多くベチョベチョするので止めました。
作付も六片だけにしています。
nojisan1
が
しました
やっと玉ねぎやニンニクも大きくなってきました。
ある程度の大きさの種ならそれ程の差はないようです。
私も極端に小さいのだけ一角にまとめて植えていますが、発芽は揃っても茎は細いですね。
昨日はトンネル栽培していたのを除き、液肥N-P-K=6-10-5をじょうろで灌水しました。
のじさんも黒にんにく作りのためだと思うけど、大きすぎるのも良くないですよね。
nojisan1
が
しました
実際には通路も含めた一畝に75㎏を施肥しているので、1.2kg/㎡程度
になります。ただ、先駆けて馬糞堆肥を100㎏ずつ投入しているので
窒素量計算ではほぼのじさんと同量程度と思われます。
玉ねぎと違ってタネバエは入りませんから、結果はのじさんの畑と
同じような出来栄えですね。種は7g以上のみ使っていますが、若干
小さい株もあるものの育ったものは概ね良く育っています。ただ、
真冬の春先に少しずつですが有機化成を追肥しています。スイッチ
みたいなもんですね。欠株はありますね。原因はカラスに抜かれたり
虫か腐りの類だと思います。少量です。
nojisan1
が
しました
ニンニクが元気いいですね !
こちらもタマネギのお粗末さを補ってニンニクがいい
調子です、できればこのまま無農薬で収穫までいきたい
ところです。
nojisan1
が
しました
Heyモーです
ニンニクたちが全部いい感じになってて素晴らしいです!
たくさんの分量でバッチリ大収穫になると思います
うちのスペイン産のプランター栽培ニンニクも元気に過ごしております
冬の間 終日日陰で過ごしたのに頑張っています
nojisan1
が
しました
ニンニク大量で楽しみですね(^^)/
甘姫も黒ニンニクづくりしたので、今年もと思ってたのに・・・
種を植え付ける頃、忙しかったもので、少ししか植える事ができませんでした~ 今年は黒ニンニクづくりは出来ず、ほとんど調理用となりそう~ やっぱりニンニクは無理してでも沢山植えておいたら良かった~(´;ω;`)
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
ジャンボニンニクは大過ぎて手に余るので1度だけの栽培で止めて最近はホワイト6片が主です。
nojisan1
が
しました