のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

ミニハウスの中で玉ねぎの自家採種をしようと育てている。品種は固定種の中晩生のノンクーラーである。先日追肥を行った。
20220327_065028_copy_2268x3024


まだ勢いが無い。ゆっくりと生長している感じである。
20220327_065037_copy_2268x3024


通常は、下の画像のように5、6本に分げつして花芽が出てくる。今回は当初は自家採種する予定は無かった。その為、11月の時に芽が出てしまった物を野菜残渣置場に廃棄した。しばらく経った時にみたら全部が芽を出して大きくなっていた。大量に捨てたのでもったいないと思って急遽ハウスに定植した。そのまま冬を越させてしまった。
20220327_065043_copy_2268x3024


つまりあまり面倒を見なかったことで、生長が遅れているようだ。
20220327_065049_copy_2268x3024


定植した数は結構多いので上手く受粉させられれば、種が採れると思っている。
20220327_065100_copy_2268x3024



20220327_065107_copy_2268x3024


👇のが、追肥をやった後の画像である。
20220327_065530_copy_2268x3024



➡玉ねぎの種採りについて(神奈川県) 画像転載元
1640418934757




👇は、3年前に露地栽培で、自家採種を試みた時の画像である。雨避けをやらなかったために、1粒も種ができなかった。後で、玉ねぎの自家採種は、雨に濡らすと受粉しないことを知った。


中晩成の固定種(泉州黄玉葱)
20190516_083914-1620x2160

玉ねぎのネギ坊主である。
20190516_083900-1620x2160


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     

コメント

 コメント一覧 (16)

    • 1. Heyモー
    • 2022年03月29日 05:57
    • おはようございます! のじさんさん
      Heyモーです
      自家採種目的のノンクーラー 育ってきてますね!!
      うまく自家採種ができますように願っております
      玉ネギの種採りも面白そうですね 頑張ってください!!
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 5.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 09:32
      • >>1、Heyモーさん、こんにちは。
        ノンクーラーは、固定種なのでうまく種が採れれば、育苗が楽になります。種を多めに蒔けますからね。(*^_^*)
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 2. まるハの家庭菜園
    • 2022年03月29日 06:45
    • おはようございます。
      此方の種採り玉ねぎは、早生なので坊主が早く出たのかな?
      10日9日に植付けた時は、まだ芽が出てない玉と少し芽が出た玉と芽が出て球が無い玉でした。
      最初に坊主が、出たのは、芽が出て無い玉でした。次は、少し芽が出た玉でした。芽が出て球が無い玉は、まだ坊主が、出て来ません。


    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 8.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 09:48
      • >>2、まる八さん、こんにちは。
        伝統野菜は、大事に種を繋いで来られたと思います。
        採種も簡単では無いと思います。トリバムビガーも2年続きで花は咲いても受粉しませんでした。
        とにかく1度でも種を採ることができれば、沢山の情報を得ることが出来ます。
        頑張りましょう。(*^_^*)
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 3. ユンボオヤジ
    • 2022年03月29日 08:24
    • おはようございます、
      ノンクーラー、うまく種取りできるといいですね !
      こちらのノンクーラー、今年は全滅、またゼロから
      仕切り直しです !
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 6.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 09:34
      • >>3、ユンボさん、こんにちは。
        うまく種が採れれば、春一番もF1種だけど、来年は自家採種して見ようと思います。(*^_^*)
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 4. HAL_K
    • 2022年03月29日 09:07
    • おはようございます HAL_Kです。

      まるほど!
      こうして手で受粉をするんですね~
      タマネギの自家採取はハウスだと受粉をどうするのか疑問でした。
      のじさんに触発されて植付けてある「養父早生」が3株生き残りました。
      坊主が出始めるまえにビニールで雨除けを考えます。
      ありがとうございました。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 10.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 10:00
      • >>4、HAL_Kさん、こんにちは。
        養父早生は、貴重な伝統野菜です。長い間種が
        受け継がれて繋いで来られたと思います。
        種を購入する事が出来ないのは、採種が難しくコス卜面で種苗会社が手を出さなかったのだと思います。超極早生までは種が有りますが、残念ながら小さいです。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 7. 農園主
    • 2022年03月29日 09:37
    • おはようございます😃

      ネギ坊主の人工授粉、手で撫で撫でですか…面白いですね☆彡
      雨が大敵なのですね❗️
      種取りも簡単ではないですね。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 12.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 10:23
      • >>7、農園主さん、こんにちは。
        自給自足、今流行りの持続可能な野菜作りです。
        企業は、どんどん美味しくて珍しい品種を作ります。しかし、その種は高価です。苺の甘王は、苗が手に入りません。スーパーに売っているのは、完熟イチゴでは有りません。
        自分で作れば、完熟イチゴが食べられます。
        そんなことを思いながら、野菜作りを楽しんでいます。(笑)

      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 9. よう坊の畑日記(畑大好き爺さん)
    • 2022年03月29日 09:55
    • のじさんはいい事を書きますね、勉強に成ります。玉ねぎは露地栽培では種取は無理なんですか?ほおっかぶりさせてもダメかな?
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 11.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月29日 10:15
      • >>9、よう坊の畑日記さん、こんにちは。
        褒めて頂きありがとうさんです。
        このごろ野菜の種が高いです。ピンキーという種を買ったら数粒で、送料込みで千円以上しました。
        接木やろうとしたら失敗が多いので、止めました。
        今年は、F1種ですが採種しようと思います。種がたくさんあれば、失敗しても苦になりません。
        玉ねぎの種も高いです。こちらは固定種なので、うまく採れれば、苗作りが楽になります。(*^_^*)

      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 13. furuutu
    • 2022年03月29日 17:45
    • 芽の出てきてしまった玉葱はそのまま植えると4~5本でこんな感じになるのですね、葱が分蘖すればもっと揃うのに矢張り玉葱は個々に分かれてしまうのですね。
      芽が伸びた玉葱は葉葱の代わりに早目に食べています。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 15.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月30日 05:15
      • >>13、furuutuさん、おはようございます。
        芽が出た玉ねぎを育てると5,6株に分球して小振りの玉が出来ます。そしてやがて全部の玉からトウが立ちます。その前に葉タマネギとして食べることもできます。
        食べないでトウの花が咲き受粉すれば玉ねぎの種が採れることになります。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 14. youkou
    • 2022年03月29日 18:13
    • 今晩は。
      以前ノンクーラーで一度だけ種採りをしたけど、失敗した原因はこれですね。
      今の中晩生種は両方ともF1なのでダメだけど、機会があれば再挑戦します。
      のじさんの雨除けで調べたら、ネギだって同じなんですね。
      今年は傘をさしてみます。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 16.  nojisan1 のじさん
      • 2022年03月30日 05:22
      • >>14、youkouさん、おはようございます。
        野菜の種類は、たくさんありますのでわからないことがたくさんありますね。
        なにか新しいことをやると新発見がありますね。
        F1種でも種を採ると親とは違うけれども美味しく食べられるものもあります。
        来年は超極早生のスーパー春一番の採種をしようと思ってます。スーパー春一番は、春一番の改良品種なので、ひょっとしたら超極早生の似たものが出てくるのではと思ってます。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

↑このページのトップヘ