黒ニンニク専用炊飯器
20200613_140153_copy_2268x3024



黒ニンニク専用炊飯器で、ジャンボニンニクの熟成黒ニンニクを作る手順

プチニンニクモード ※プチニンニクとは、ばらした鱗片のこと。
●使用するニンニク    ジャンボニンニク 
●一度に発酵可能な量   1,5~2,0㎏

操作手順
①電源コードを接続する。
②デモ画面を消すために、キャンセルボタンを長押しして、スタンバイモードにする。
③プチニンニクモードボタンを押し、この時お好みの日数を設定する。(今回は12日で設定)
 ※7~12日間で設定が可能。
④電源ランプは赤く点灯し、プチモードランプが青く点滅します。
 ※さらに表示パネルに、日数、時間、温度が繰り返し表示される。
④設定した日数が経過すると発酵完了。

注意事項
※7日経過するまでは、フタを開けない。
また、味見する際は、フタを開けたままにせず、すぐに閉める。
蒸気が飛散し、ニンニクが乾燥して固くなる。

※ニンニクを、カゴ一杯に並べて発酵する。量が少ないと硬めに仕上がることがある。


天日乾燥させたにんにくを、カゴ一杯に並べた。
20220705_073303_copy_1512x2016




専用炊飯器に、ニンニクをセットした。
20220705_073312_copy_1512x2016


専用炊飯器を、12日に設定する。※-12日と表示される。
 20220705_072617_copy_1512x2016




ここまでの下準備

★にんにく玉の約30%乾燥
ジャンボニンニクを収穫して、直ぐに1kgごと玉ねぎネットに入れて、吊し乾燥を行った。
1㎏➡680g
88359802-s



★鱗片での約10%乾燥
玉での約30%乾燥が終わったあと、鱗片にバラシテ、更に約10%ほど吊し乾燥を行った。
1㎏➡880g
20220705_071309_copy_1512x2016


2袋分 約1.3kg
20220705_071734_copy_1512x2016




中国産一片種ニンニクとは、ジャンボニンニクのことであろう。
ジャンボニンニクを、ムカゴから育てると1片ニンニクが出来る。それを種にして次の年育てると、ジャンボニンニクが出来る。
👇の黒ニンニクを買って食べたら、とても美味しかった。
20220626_200924_copy_1512x2016



20220626_200945_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

にほんブログ村