👇は、ハクビシン対策の為に、きゅうりアーチパイプを利用して、全体を防虫ネットで覆った。
その中で、トウモロコシを作付けしてある。
20220531_081349_copy_2268x3024


第1弾のトウモロコシを、ネット越しに撮った画像である。雌穂が、大きく育っている。
20220531_081412_copy_2268x3024



👇は、中に入って撮った画像である。東側の奥から、ずらし栽培で第3弾まで作っている。
初めて、無農薬でトウモロコシを育てている。施肥もしっかりやっているので、雄穂は天井に届きそうである。
20220531_081517_copy_2268x3024

かなり育って来て、収穫ももう直ぐである。
20220531_081526_copy_2268x3024



👇は、第2弾である。20本平均で、さらに第3弾までのずらし栽培ある。
20220531_081554_copy_2268x3024



👇が、入り口近くの西側の第3弾である。
昨年は、第2弾まで作付けした。150cmの防獣ネットで、囲って栽培したが、ハクビシンに簡単に登られてしまった。一昨年は、その囲いで大丈夫だったが、1年で登って侵入できるのを学習されてしまった。

今年は、今のところハクビシンの姿は見ていない。
20220531_081612_copy_2268x3024




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村