👇は、小玉スイカのトンネルと、蔓の遊び場用に空けて置いた場所である。
遊び場は、雑草が生えてしまっている。
右側の空き家のブロック塀下を鎌でざっと雑草を刈り取り、管理機で耕耘した。
さらに、トンネルの方から伸びてくるスイカの根のために、追肥した。
遊び場は、雑草が生えてしまっている。
右側の空き家のブロック塀下を鎌でざっと雑草を刈り取り、管理機で耕耘した。
さらに、トンネルの方から伸びてくるスイカの根のために、追肥した。
👇が、もう一度管理機で耕耘した後、熊手で均した。
👇は、藁の代わりに近くの耕作放棄地に生えているイネ科の雑草「チガヤ」を刈って来て、敷いた。
スイカの遊び地を整理してから、トンネル内のスイカの蔓の整枝に取り掛かった。
👇の全体画像は、整枝が終わった画像である。残念ながら全部は、取り切れなかった。
👇の全体画像は、整枝が終わった画像である。残念ながら全部は、取り切れなかった。
2番果が着果していた株も見られたが、まだほとんどの蔓には、2番花は咲いていない。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (4)
Heyモーです
スイカのお世話お疲れ様です
ツルの遊び場もきれいに整地されてとってもいい感じです
スイカも喜んでリラックスしてここでツルを伸ばしてリラックスで遊べますね
きっといい収穫ができることと思います
今日は絶好の畑日和になりましたが
明日あたりから徐々に梅雨の気配がやって来そうです
nojisan1
がしました
スイカ圃場の整備お疲れ様です。
此からは、株元に出てくる子蔓を摘芯してスッキリして病気を防ぎましょう。
晴れた日には、人工受粉が忙しくなりますよ。
nojisan1
がしました