のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

👇は、収穫した後に1㎏をネットに入れて、吊るし乾燥をしていた。
約30%乾燥させた後に鱗片をばらして、さらに乾燥させることにした。
黒ニンニクを作るには、しっかり水分を飛ばしてから、専用炊飯器で熟成させる予定である。
20220625_154849_copy_1512x2016


20220625_154925_copy_1512x2016


20220625_155012_copy_1512x2016



20220625_160802_copy_1512x2016



👇は、4袋分のジャンボニンニクの皮を剥いた画像である。
20220625_161641_copy_1512x2016

👇は、1片ニンニクである。
20220625_161658_copy_2016x1512

👇は、鱗片にバラシタ画像である。
20220625_162323_copy_1512x2016


乾燥の状態が数値で分かるように1kgを測った。
20220625_162548_copy_1512x2016

残りは550gであった。別々にネットに入れて更に乾燥させることにした。
10%乾燥で、何日掛かるのか調べて見ることにした。
20220625_162926_copy_1512x2016

秘密基地内の乾燥場所である。
20220625_163151_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

にほんブログ村   

コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. furuutu
    • 2022年06月26日 17:34
    • ジャンボニンニクは大きいですからね、出来る限り乾燥させてから黒ニンニクに加工した方が早く仕上がりますね、こちらはホワイト6片で黒ニンニク作りを目指していますが2週間してからも未だ水分量が多い時はもう採りだして新聞紙に包んでおくと乾燥が進んで食べやすくなりますね。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 2.  nojisan1 のじさん
      • 2022年06月26日 18:45
      • >>1、furuutuさん、おはようございます。
        ジャンボニンニクも熟成して、水分が多い時は1か月ぐらい発酵釜でそのまま置いて置くと水分が飛んで食べやすくなるとの記事がありました。
        ジャンボは、粒が大きい分水分量が多いのでしょうね。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 3. ガマ
    • 2022年06月27日 06:03
    • 生にんにくを直売所へ出したらそのうち売行きがドンドン悪く
      なったので2週間後くらいに持ち帰って調べたら1㎏入りだったのが
      6-700に減っていました。2週間くらい干すといいのかもですね。
      私はべとべとにならない黒にんにく作りを勉強します。ジャンボの
      前にまず普通のにんにくです。
      のじさんのジャンボ黒にんにく作りの顛末が楽しみです。^^
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 4.  nojisan1 のじさん
      • 2022年06月27日 06:31
      • >>3、ガマさん、おはようございます。
        そうですね。丸ごとで干したら同様に30%ぐらい蒸発しましたね。
        今回は、鱗片で1週間ぐらい干して様子を見て、釜に入れるか、または乾燥機で1番乾かしてと調整するかです。
        見本は、中国産の熟成黒ニンニクです。中国雲南省で栽培された一片種ニンニクを使っているという事なので、ジャンボニンニクだと思いますので。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 5. たまきちゃん
    • 2022年06月27日 09:22
    • 乾燥度合いを測るのに、重量が
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 6.  nojisan1 のじさん
      • 2022年06月27日 12:03
      • >>5、たまきちゃん、こんにちは。
        文が途中で切れてますが、言いたかった事は、なんとなくわかりました。
        重さが分かれば、その割合で乾燥度も理解できますね。
        そのデータを残して置けば、次に何処まで水分を飛ばせば良いかが予想できますからね。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
      • 7. たまきちゃん
      • 2022年06月27日 13:43
      • >>6
        文章がとぎれて、失礼しました。私も収穫したら、重量を量っておけばよかった、といいたかったのです。のじさんのようにデータを残せば、次回、勘でなくよりよい進歩ができますよねっ。データ計測、記録主義ののじさんの姿勢には、いつも舌を巻いています。私も専用釜を買いましたので、黒ニンニク作りに、精を出します(^o^)
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
      • 8.  nojisan1 のじさん
      • 2022年06月27日 14:55
      • >>7、たまきちゃん、こんにちは。
        そうでしたか。
        専用釜から始めたほうが、失敗した時に原因を究明出来そうです。
        野菜作りは楽しみであり、大人の遊びです。
        ジャンボニンニクで黒ニンニクが上手く作れれば、病気にも強く、ムカゴも沢山出来て、量産できます。
        なんとしてでも市販品に近付けたいです。(*^_^*)
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

↑このページのトップヘ