👇は、スイカを作った畝である。ここに2畝分グランドペチカを植え付ける予定である。
鶏糞を2袋基肥に蒔いた後、耕耘した。
20220825_143134_copy_1512x2016


👇は、トウモロコシを作したネットハウスである。
ここも鶏糞を2袋蒔いて耕耘した。
20220825_143143_copy_1512x2016


トウモロコシの抑制栽培もこのネットハウスで行おうとしたら、定植した後の活着が悪くて断念した。
秋ジャガなら12月には収穫が終わるので、この中で作付けすることにした。
ジャガイモはながさき黄金にした。
昨年、徒長してしまって台風接近の時に防虫ネットでベタ掛けして対策した。
そのあと、倒伏したままで軟腐病も入ってしまって不作だった。
今年は、暴風対策も兼ねて、ネットハウスで作ることにした。
20220825_143444_copy_1512x2016


👇は、ネギの畝と秋冬野菜の大根や白菜を植える予定である。
草が生えてきたので、管理時期カルチ掛けを行った。
20220825_151533_copy_2016x1512


カルチ掛けは、最近やるようになった。
10㎝ぐらいの深さで、第2速でロータリーを掛けると、小さい草なら簡単に除草できる。
20220825_144247_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村