👇の画像は、西側の妻面である。
ビニールの張り方を天井と妻面とを、バラバラに張る方法に切り替えた。
そのため、天井の端のパイプに、ビニペットを取り付ける必要がある。
下は、その作業である。
ビニールの張り方を天井と妻面とを、バラバラに張る方法に切り替えた。
そのため、天井の端のパイプに、ビニペットを取り付ける必要がある。
下は、その作業である。
我が家のビニールハウスは、夏はブドウ栽培で日照が遮られるので、他の野菜は作れない。
そして、冬場は温床を使って果菜類の苗を育てる場所にしてある。
特に夏場のブドウ栽培では、ブドウの棚の上の空間が高温になって、葉が焼けてしまうので、妻側の上部のビニールを剥がして、風を取り込む必要がある。
その作業をやりやすくするために、天井のビニールと妻面のビニールを別々に張るやり方に変えた。
そして、冬場は温床を使って果菜類の苗を育てる場所にしてある。
特に夏場のブドウ栽培では、ブドウの棚の上の空間が高温になって、葉が焼けてしまうので、妻側の上部のビニールを剥がして、風を取り込む必要がある。
その作業をやりやすくするために、天井のビニールと妻面のビニールを別々に張るやり方に変えた。
👇の作業は、ビニペットを曲げながら直管パイプにひもで縛り付けている所である。
直管パイプに打ち込むために、切れ味、強度ともに優れた「なべドリルねじ」を使った。
1個23円と結構な値段である。
1個23円と結構な値段である。
ドリルねじを打ち込む前に、あらかじめドリルで、ビニペットに穴を開けて置いた。
ビニペット取り付け完了
➡前回の作業
ビニールハウスの張替え作業 すそのビニール張り
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (4)
高所作業、お疲れさまでした。
脚立の天板に乗らないで下さいね。
脚立が2脚ありますね。みち板を渡すと作業は捗りますよ。
ビニペットの取付ネジ探してきます。
nojisan1
がしました
ハウスの妻面ケラバにビニペット取り付けられましたか !
これならネットでもビニルでも交換しやすいですね、
高所作業は安全第一です !
nojisan1
がしました