南側のすそのビニール張り
作業の手順
一番下のすそ張り
溝堀り➡ビニペットにビニールの取り付け
一番下のすそ張り
溝堀り➡ビニペットにビニールの取り付け
一番下の裾を外した。
一番下の裾に掛っている土を掘り起こして、ビニールを片付けた。
新しいビニールを取りつけて、土を掛けた。
サイドのくるくる巻き上げ用のビニールを張り、巻き上げ棒を取り付けた。
あとは、50㎝ぐらいの直管パイプを杭代わり打ち込んで、マイカ線で3か所押さえる作業が残っている。
両側の妻面ケラバにビニペットを取り付けたので、天井のビニールの張替え作業に取り掛かった。
まず天幕を外して、ブドウの剪定を行った。天井に伸びていたものをカットした。
天幕の取り付け作業を一人でやるには、風の無い日を選んで行うことが必要条件となる。ビニールの両端をマイカ線で結び、反対側にはビニール袋に土を入れた重りを結び、軒側に重りの着いたマイカ線を飛ばす。
👇は、画像がピンぼけであるが、マイカ線で縛り付けた天幕を反対側の軒側から引っ張り上げている所である。棟ぐらいまで天幕を引っ張り上げたら、マイカ線を軒側に縛り付けて置いて、もう一方の天幕に縛り付けてマイカ線を同様に反対側に投げて、今度は天幕を軒下まで引っ張り上げて、下ろす。
被覆スプリングの短いもので、ケラバのビニペットや袖のビニペットの適度な位置に、仮止めをしてから、天幕のビニールを引っ張りながらビニペットに取り付けていく。
終わった後にたるみが出たら、臨機に被覆スプリングを外して、手直して完成させる。
長さが8m弱の小さなビニールハウスなので、一人で出来る作業である。
👇の画像は、西側の妻面から撮った画像である。
妻面には、ネットが張ってあるが冬場は、画像の余ったビニールを被覆スプリングで止めて、寒風防止とする。
夏は、捲り上げて風通しを良くする。
👇の画像は、第3畑から見たハウスの画像である。
正面東側の妻面は、最後の作業となった。
正面東側の妻面は、最後の作業となった。
正面東側の妻面
コメント
コメント一覧 (8)
矢張り何年か毎に取り替えるのでしょうね。
nojisan1
がしました
のじさんのは4.5mですかね。
私は屋根に何本かビニペットを取り付けてしまうのでマイカ線での
固定はしません。以前は同じやり方で作ってましたが、一人作業だと
よほど器用じゃないとこれはできませんよ。^^
nojisan1
がしました
ビニールハウスも張替えなどのメンテを数年おきに必要なんですね。
考えたこともありませんでした。
屋根を張るのに8mとはいえ毎回往復とは・・・
お疲れさまでした(笑)
nojisan1
がしました
Heyモーです
大変な作業をご苦労様です!!
これからの時期はビニールハウスは大活躍してくれますから
よかったですね!!
nojisan1
がしました