👇は、タマネギネットに籾殻を入れたものである。
藁の代わりにして、保存芋の下に置いたり、上に被せて保温に使う。
藁の代わりにして、保存芋の下に置いたり、上に被せて保温に使う。
👇は、保温用のサツマイモを、玉ねぎネットに籾殻と一緒に入れた物である。
👇は、先日掘り起こしたサトイモである。
バラしてから、大きな子芋、孫芋や種芋に使う親芋を保存する。
バラしてから、大きな子芋、孫芋や種芋に使う親芋を保存する。
サトイモの入ったネットやサツマイモの入ったネットを、最下位に置く。
サトイモの親芋は、バラで並べ、ネットに詰めたものは、サツマイモの隣に列べた。
サトイモの親芋は、バラで並べ、ネットに詰めたものは、サツマイモの隣に列べた。
今回越冬させるのは、サツマイモ、サトイモ、ジャガイモである。
最下位には、サツマイモとサトイモを置き、ジャガイモは最上位に置く。
座布団は、仕切りと保温の役目を狙っている。
最下位には、サツマイモとサトイモを置き、ジャガイモは最上位に置く。
座布団は、仕切りと保温の役目を狙っている。
穴の深さが110cmなので、登り降りが楽にできるように、脚立を常設して置く。
最後に秋ジャガの収穫が終わった段階で、もう一度保管場所を確認して確定する。
最終的には、地熱が逃げないように、籾殻を使って空間を埋める予定である。
最後に秋ジャガの収穫が終わった段階で、もう一度保管場所を確認して確定する。
最終的には、地熱が逃げないように、籾殻を使って空間を埋める予定である。
👇は、使わなくなった座布団のお古である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (8)
地下貯蔵庫の越冬準備が進んでいますね。
じっくり見学させてもらいます。
最後の籾殻を入れる方法が気になります。
nojisan1
がしました
いよいよムロを稼働されましたね。
温度がどれくらいに保たれるのか興味津々です。
里芋の保存方法は、芋をばらさず、根を切らず、葉軸はギリギリまで落としてから逆さまで穴の中へ入れるように教わってます。
失敗したら困るんで、ほかの方法を試すことができません(笑)
nojisan1
がしました
12月に入って、冷え込んできましたね~
今日は初めてエアコン暖房にしましたよ~(*^-^*)
不要なものも上手に利用されてますね~
玉葱ネット袋に籾殻詰めて、それも工夫されて流石ですね(^^)/
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました