👇は、今年第2弾のレタス系のサラダ野菜である。
20221205_104822_copy_2268x3024

サラダ菜
1115画像




サラダ菜の拡大画像
1128



レタス・サラダミックス
1128-2


「レタス・サラダミックス」は、ダイソーの種である。
20221205_104917_copy_2268x3024

玉レタス
8018播種

ハーフムーンレタス 別名チャオチャオレタス

20221205_105336_copy_2268x3024

サニーレタス
20221205_105346_copy_2268x3024


👇は、現在温床で育苗しているサラダ用のミックス野菜である。
2品種を40セルずつ栽培している1つは、
サラダレタスミックス5、もう一つはガーデンレタスミックス5である。
2品種で、10種類のサラダレタス系の葉物野菜が栽培できる。
1115-2画像

サラダレタスミックス5種混合
①サニーレタス ②ちりめんちしゃ ③サラダ菜 ④チマサンチ(赤) ⑤チマサンチ


ガーデンレタスミックス5種混合➡画像参考元
①レッドオーク ②グリーンオーク ③フリンジグリーン ④ フリンジレッド ⑤コスレタス
1115-2画像
1107



👇は、子持ち高菜である。
子持ち高菜の
収穫期は、1月下旬から3月上旬で、 15ケ~20ケの児菜が収穫できるとある。
ただ、冬場の気温が氷点下になる地方では、防寒対策が必要である。
意外と寒さに弱い野菜である。
20221205_105404_copy_2268x3024


かなり大きく育っている。
霜が降り始めたら、ビニトン栽培に切り替える予定である。
20221205_105409_copy_2268x3024


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村