今日で、二日目である。
天気の良い日が2日続いて、次が曇りで、4日目にまた晴れる。
3日連続で晴れてくれれば申し分ないのだけれど。
寒くなるとサツマイモの保管が難しくなる。
天気の良い日が2日続いて、次が曇りで、4日目にまた晴れる。
3日連続で晴れてくれれば申し分ないのだけれど。
寒くなるとサツマイモの保管が難しくなる。
鍋とサツマイモを蒸かすための器具があれば、干し芋を作れる。
ダイソーで、250円の簡易蒸し器
どうやって開くのか?
👇は、小と中形のタマユタカを、丸干し用に蒸かしている画像である。
私の自慢の手作りスライサー。
工作は、得意ではない。
時間がたくさんあれば、何とか作れるタイプのレベルである。
工作は、得意ではない。
時間がたくさんあれば、何とか作れるタイプのレベルである。
👇は、何にでも使えるマルチな、ミニビニールハウス。
つい最近まで、小糸在来と丹波の黒大豆を乾燥させていた。
昨日から、干し芋を干す場所となった。
網戸は、解体する家の二軒分の廃棄品を、タダで頂いたことがある。
カーポートから家の柱、ガラス戸、網戸に至っては20個ぐらいあった。
秘密基地は、それらの廃材で作った。
つい最近まで、小糸在来と丹波の黒大豆を乾燥させていた。
昨日から、干し芋を干す場所となった。
網戸は、解体する家の二軒分の廃棄品を、タダで頂いたことがある。
カーポートから家の柱、ガラス戸、網戸に至っては20個ぐらいあった。
秘密基地は、それらの廃材で作った。
👇は、紅はるかである。もう2か月以上熟成してある。
とても甘くなっている。
3日も干せば、飴色に変わる。今年、最後の干し芋作りである。
とても甘くなっている。
3日も干せば、飴色に変わる。今年、最後の干し芋作りである。
👇の白っぽいものは、タマユタカである。
タマユタカの素晴らしい所は、筋が少なくカットした時にきめが細かいことである。
子供の頃に食べた干し芋は、透き通るような感じのものだった。
茨城県生まれの私は、タマユタカで作った干し芋を食べて育った。
子供の頃に食べた干し芋は、透き通るような感じのものだった。
茨城県生まれの私は、タマユタカで作った干し芋を食べて育った。
👇は、上の画像にあった丸干しと半分に切って蒸かしたものを、追加して干したものである。
土曜日までには、完成するはずである。
土曜日までには、完成するはずである。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (12)
干し芋作りも終盤ですか!
オイラんちはサツマイモがまだコンテナに入ったままですよ(笑)
切り干し大根もそうですが、干すのに網戸は最適ですね。
どこかで貰ってこれないかな?(笑)
nojisan1
がしました
気温も下がってきて天気もいいし、干し芋作りには最高ですね。
私も子供の頃は我が家でも大量の干し芋(乾燥芋)を作っていて、おやつはもっぱらそれでした。(笑)
藁で編んだかますの袋で何袋か作るので、大仕事だったと思います。
nojisan1
がしました
干し芋並べて乾燥させるのに、網戸は最適ですね !
こちらは弟がアルミ建材屋なので山ほど在庫がありましたが
この前廃品回収屋が持ってったみたいです、
アルミは鉄くずより高価なので、代金貰わない代わりに、
ガラスくずをただで引き取ってもらっています。
nojisan1
がしました
Heyモーです
干し芋作りを楽しまれましたね
自作のスライサーが大活躍で何よりです!
干し芋は美味しいですね 子供の頃よく食べたことを思い出しました
秘密基地でしっかり楽しめて最高ですね!!
羨ましいです
うちは自作さつまいもの天ぷらで我慢しています
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
雨の日も色んな作業ができるのも良いですね。
癒しの空間って良いですね。
干し芋作りもこんにゃく作りも、お漬物つけるのも、なんでもできますね。
毎日楽しいでしょうね♪
nojisan1
がしました