温床を使って、ナス科の種まきをした。
昨年までは、催芽処理をして発根させてから、ポットに移植するという方法でやっていた。
しかし、今年からは直接ポットに種を蒔いて、発芽させることにした。
昨年までは、催芽処理をして発根させてから、ポットに移植するという方法でやっていた。
しかし、今年からは直接ポットに種を蒔いて、発芽させることにした。
👇は、ナスとトマトの台木である。
ナスの台木では、赤茄子とトリバムビガーである。
トマトは、LS-89とグリーンガードである。
ナスの台木では、どれを台木にしても梅雨頃には、半身萎凋病に罹ってしまう。
そのため、ナスの接ぎ木苗作りは、できれば使うというスタンスである。
トマトは、ミニハウスでのストレス栽培のため連作障害を防ぐ意味で、その分だけ接ぎ木苗を作る予定である。
ナスの台木では、赤茄子とトリバムビガーである。
トマトは、LS-89とグリーンガードである。
ナスの台木では、どれを台木にしても梅雨頃には、半身萎凋病に罹ってしまう。
そのため、ナスの接ぎ木苗作りは、できれば使うというスタンスである。
トマトは、ミニハウスでのストレス栽培のため連作障害を防ぐ意味で、その分だけ接ぎ木苗を作る予定である。
👇は、昨年失敗した我が家のシシトウである。
毎年作りすぎて持て余し気味だったので、昨年は株数を減らした。
そういう時に限って、半分ぐらい育ちが悪くて、そのままあまり収穫できずに終わってしまった。
今年は、失敗しても予備苗をしっかり残して置こうと計画している。
品種は、万願寺唐辛子、紫唐辛子、そしてバナナペッパーである。
毎年作りすぎて持て余し気味だったので、昨年は株数を減らした。
そういう時に限って、半分ぐらい育ちが悪くて、そのままあまり収穫できずに終わってしまった。
今年は、失敗しても予備苗をしっかり残して置こうと計画している。
品種は、万願寺唐辛子、紫唐辛子、そしてバナナペッパーである。
👇は、千両二号とカルガナスである。
千両二号はF1と自家採種したF2の種を蒔いた。
ナスは、余分に苗を作って置いて、一部は老化苗にして置いて、梅雨時期に定植する。
梅雨明けの頃に花が咲くようにすると、半身萎凋病を買引き出来る。
また、半身萎凋病に罹ったとしても、暑い日が続くので大事には至らない。
千両二号はF1と自家採種したF2の種を蒔いた。
ナスは、余分に苗を作って置いて、一部は老化苗にして置いて、梅雨時期に定植する。
梅雨明けの頃に花が咲くようにすると、半身萎凋病を買引き出来る。
また、半身萎凋病に罹ったとしても、暑い日が続くので大事には至らない。
👇は、まる八さんのF4の紅小玉の子孫である。
面白いことに昨年は、小玉スイカだけでなく、大玉スイカも出来た。
なので、今年は大玉スイカの種も採ってあるので、2株位作ろうと思っている。
面白いことに昨年は、小玉スイカだけでなく、大玉スイカも出来た。
なので、今年は大玉スイカの種も採ってあるので、2株位作ろうと思っている。
発芽適温が25℃以上と高いので、タネまきは十分暖かくなってから。
早くからまく場合は、高い温度を保てる環境が必要。
タネまきから発芽まで最低25℃以上の温度を保つ工夫が必要、タネまきから5~6日間が大事。
➡小玉スイカの育て方
昨年の7個目のスイカは大玉のようだった。
8kgである。
タネまきから発芽まで最低25℃以上の温度を保つ工夫が必要、タネまきから5~6日間が大事。
➡小玉スイカの育て方
昨年の7個目のスイカは大玉のようだった。
8kgである。
7月29日の画像 とても甘かった。
👇は、現在の温床で育てている野菜である。
ジャンボニンニクのムカゴの芽出し、イチゴ苗、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、そしてサツマイモの芽出し。
ジャンボニンニクのムカゴの芽出し、イチゴ苗、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、そしてサツマイモの芽出し。
👇は、Çブロックの野菜。サツマイモの芽出し、サツマイモ苗の越冬、パセリ。
👇は、紅はるかの芋から芽が出ている画像である。
あと一か月以上育てた後に、露地の苗床に二重トンネルをして、定植する予定である。
あと一か月以上育てた後に、露地の苗床に二重トンネルをして、定植する予定である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (10)
もうナス科の種を播かれましたか!!
それにスイカも!!
オイラは2月になってからです。
スイカは3月の下旬ですよ(笑)
nojisan1
がしました
もうナス科の種蒔きですか !
こちらは千両二号だけ栽培してみます、また井原式に
戻します !
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
凄い~温床スタートですね~
やっぱり温床だと、苗づくりが早いですね~
甘姫はもう少し暖かくなってからポットに種蒔きしようと思います~
無事発芽しますように!!
nojisan1
がしました
種蒔き始めましたか、そろそろスイカの種蒔き時期かと思い、昨日、スイカ師匠の温床を覗きましたが未だでした。
昨年、紅小玉の種を更新して大失敗でした。
収穫までにほぼ割れてしまいました。
ユンボさんから種を送ってもらいましたので元に戻します(笑)
nojisan1
がしました