👇は、第2菜園に作付けしてある、中晩生の玉ねぎの畝である。
中晩生種は、吊り玉にして如何に長く保存できるかが重要な課題である。
ここ2年ぐらい、10月ぐらいで芽が出たり、腐ったりしてしまっている。
👇の青パパイヤさんは、2月から3月ぐらいまで吊り玉ねぎで、保存できている。
まだ、開花したばかりなので、👇の画像のように蕾の物もある。
てんぷらにするのには、蕾のほうが良いだろう。
👇は、初めて自家採種した種から苗作りをしたものである。
未熟種も多かったので、芽が出ても途中で溶けてしまったりした。
そのため数が少なかった。品種は、ノンクーラーである。
未熟種も多かったので、芽が出ても途中で溶けてしまったりした。
そのため数が少なかった。品種は、ノンクーラーである。
👇は、足りなかった分をダイソーの種で補った。
品種は、泉州黄玉ねぎである。1袋しか買わなかったので2㎖なので、100本ぐらいだった。
品種は、泉州黄玉ねぎである。1袋しか買わなかったので2㎖なので、100本ぐらいだった。
苗は順調に育っていて、収穫に期待できそうである。
それでも畝が余ってしまったので、HCで苗を100本購入した。
品種は、ネオアースである。見るからに細い苗だったが、何とか生長した。
品種は、ネオアースである。見るからに細い苗だったが、何とか生長した。
泉州黄玉葱と比べると若干細い感じがする。
👇は、予備苗で残して置いたノンクーラーである。最後に植え付けた物である。
中晩生種は、吊り玉にして如何に長く保存できるかが重要な課題である。
ここ2年ぐらい、10月ぐらいで芽が出たり、腐ったりしてしまっている。
👇の青パパイヤさんは、2月から3月ぐらいまで吊り玉ねぎで、保存できている。
➡1月17日の青パパイヤさんの記事の中の吊り玉ねぎの数が凄い。
👇は、ブロ友さんの のコメントの転載である。
球を締める作業
・消石灰をバケツの3分の一位入れる。
・水を一杯いれて良くかき回す。
・1日置いて、上澄み液を300倍に薄めてじょうろで掛ける。
・収獲の1ヶ月から2か月前までに2回かける。
・2回目は有機カキガラ石灰になるかも
今年結果が良かったので、来年の中晩生種の収穫時にも、根っこを切り落としたら消石灰を塗布します。
👇は、ブロ友さんの のコメントの転載である。
球を締める作業
・消石灰をバケツの3分の一位入れる。
・水を一杯いれて良くかき回す。
・1日置いて、上澄み液を300倍に薄めてじょうろで掛ける。
・収獲の1ヶ月から2か月前までに2回かける。
・2回目は有機カキガラ石灰になるかも
今年結果が良かったので、来年の中晩生種の収穫時にも、根っこを切り落としたら消石灰を塗布します。
秘密基地から100mぐらい離れた場所にミニ果樹園がある。
そこには、昔からフキが自生していた。
毎年今頃に収穫して、蕗味噌やてんぷらにしてた頂いている。
そこには、昔からフキが自生していた。
毎年今頃に収穫して、蕗味噌やてんぷらにしてた頂いている。
まだ、開花したばかりなので、👇の画像のように蕾の物もある。
てんぷらにするのには、蕾のほうが良いだろう。
👇のように、咲きかけのフキノトウも美味しいかもしれない。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
ユンボさんもタマネギに石灰を撒いてましたね。
マネしようと思ったんだけど忘れてました(泣)
まだ間に合うのかな?
フキノトウが採れますか!!
もうずいぶん食べてません。
春先に渓へ行かなくなったからなぁ(笑)
nojisan1
がしました
蕗の薹が出てるのですか~春一番感じますね(^^)/
蕗の薹の天ぷらや、蕗味噌づくり・・・イイですね~♪
甘姫は畑のこんもりした場所に蕗を植えて育ててるのですよ~
数個蕗の薹が出来たら良いほうですが・・1,2回天ぷらにして楽しめます~今年もそろそろ出て来る頃かも~
nojisan1
がしました
Heyモーです
たくさんの玉ネギたちの様子を拝見いたしました
皆元気にいい感じになってて素晴らしいです!
うちは3月まで区民農園の開園待ちで定植いたします
ふきのとう 春の味覚を楽しめて最高ですね!!
うちは子持ち高菜の子が収穫できそうなので
天ぷらにしてみたいです
nojisan1
がしました
暖かさが違うのを写真を見て実感します。
我が家の中晩生種玉ねぎは、まだ寒中モードです。(笑)
氷点下7度近くが2回あったので、葉の傷み具合も例年以上です。
4日前に月2回の定期防除をしましたが、その時にキトサンも入れました。
園芸用の高酸度醸造酢と交互に使ってます。
nojisan1
がしました
玉ねぎ凄く順調ですね。
私の玉ねぎもこれくらい育ってくれると良いんですが全体の3割くらいかな。細苗の赤玉ねぎ苗は厳しい環境に耐えられず消えかけてます。
極早生は中晩生よりも酷い状態で大失敗でした(>_<)
スナップえんどう脇芽期待しましたが枯れ切ってました~
nojisan1
がしました
のじさんの晩生タマネギとうちの極早生がどっこいくらいの
大きさです、
こちらの晩生はやっとエンピツサイズってとこです、収穫
までたどり着くやら・・・・
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました