ジャガイモの浴光育芽をしている画像である。
昨日まで玉ねぎネットに入れたまま浴光育芽をしていた。HAL_Kさんのアドバイスで、ネットから出すときに芽が取れてしまうことがあるとの話を聞いて、なるほどと思ってトレーに並べることにした。
今年は、久しぶりに高松式栽培法でジャガイモを作付けする予定である。
👇は、じゃがいもの高松式栽培法の復習の記事である。
約5㎝の高さに芽が育った状態
土を被せる
完全に土を被せた状態
4月23日 土を全部に被せた。(2021年度の高松式栽培法の実践記録)
昨日まで玉ねぎネットに入れたまま浴光育芽をしていた。HAL_Kさんのアドバイスで、ネットから出すときに芽が取れてしまうことがあるとの話を聞いて、なるほどと思ってトレーに並べることにした。
ながさき黄金はまだ芽は出ていなかったが、グランドペチカはすべて芽が出ていた。
110㎝の深さの貯蔵穴の内部温度は、極寒期でも9℃から13℃であったので、ジャガイモにとっては暖かい環境だったのだろう。
そのため、グランドペチカはほとんど全部に芽当たりが見られた。
110㎝の深さの貯蔵穴の内部温度は、極寒期でも9℃から13℃であったので、ジャガイモにとっては暖かい環境だったのだろう。
そのため、グランドペチカはほとんど全部に芽当たりが見られた。
👇は、一年前のグランドペチカである。
こちらは2度ぐらい芽欠きをした種用の芋である。
こちらは2度ぐらい芽欠きをした種用の芋である。
芽がたくさん出ていたので、元気な芽を2芽ずつ残した。
こちらも軟白化していたので、光を当てて緑化させている。
こちらも軟白化していたので、光を当てて緑化させている。
👇は、じゃがいもの高松式栽培法の復習の記事である。
約5㎝の高さに芽が育った状態
土を被せる
完全に土を被せた状態
4月27日 芽が土を持ち上げて出てきた。土をかぶせて5日目の画像。
※画像&文 引用
『ジャガイモは薄い皮に包まれていませんが多くの芽をちりばめています。ジャガイモは茎起源で塊茎と呼ばれています。
ジャガイモは、図4に示したように、地下に茎の一種である匐枝(ふくし)が伸びて、その先端が肥大して出来ます。
決してサツマイモの様に根が肥大したものではありません。』 ※匐枝(ふくし)=ストロン
ジャガイモは、図4に示したように、地下に茎の一種である匐枝(ふくし)が伸びて、その先端が肥大して出来ます。
決してサツマイモの様に根が肥大したものではありません。』 ※匐枝(ふくし)=ストロン
コメント
コメント一覧 (15)
Heyモーです
今年は高松式ジャガイモ栽培で行きますか
きっと大収穫になる事でしょう
うちも毎年5cm芽が伸びたら埋めもどして栽培しております
高松式栽培はたくさん収穫できますからお互いに楽しみですね
nojisan1
がしました
高松式、良いのは重々承知なのですが、さすがに500株
越えると管理しきれなくなりそうです、
育苗ハウスの脇で10株だけやってみようかと・・・
nojisan1
がしました
浴光育芽も順調のようですね。
一昨年、高松式もどきをやってみましたが、今年は家から遠い畑なので、高畝のマルチ栽培で行きます。
秋ジャガで陽に当たって緑化したながさき黄金が、春ジャガはどうなるか。
3月中下旬に定植予定なので、少しづつ準備を進めています。
nojisan1
がしました
高松式栽培されるのですね~♪
丁寧な画像アップ~始めて高松式栽培される方にはとても参考になりますね(^^)/
甘姫は数個だけ高松式栽培した事があります~
周囲の土も沢山いるので・・今年はたぶんいつも通りの栽培になるかと・・・収穫量が確かに多いですよね( ^)o(^ )
2007年のガマさんちの画像ですか~長いお付き合いされてるのですね~甘姫は2009年からブログスタート~畑も他の方のブログ参考にしながらのスタートの年でした~(^^)/
nojisan1
がしました
ジャガイモは種芋の準備が進んでますね~
ガマさんが高松式の栽培方法を推奨されてますが、一度もチャレンジしたことがありません。
オイラの栽培方法は、畝を切った凹の底に種芋を植付け、その後に3回の土寄せを施します。
なんとなく似てはいるのですが、発芽した芽は埋め戻さないんです。
怖いんですよね(笑)
nojisan1
がしました
高松式ですか。これ種芋一斉に発芽してこなくてもある程度の株数が5cmくらい芽が出たら覆土してしまうんですか?
私は今年も黒マルチ栽培です。ただ今年は少し畝を高めにしてみます。20cmくらいは。それと今年は硫安とボカシで比較します。
一部だけマルチ無でやってみます。タイミングが合えば高松式のマネしてみます^^
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
太陽にも当てず(外にも出さず)家の中においたまんまですが、、このまま植えることになりそうです。
外に出すと 取り入れるのを忘れそうで、まだまだ3月冷え込む日があるので芋が凍みてしまいそうで怖いんです。((´∀`))ケラケラ
高松式は 芽が出たものを埋め戻すんですね。
nojisan1
がしました