👇は、ジャガイモ畑である。
4畝作っている。
その中の1畝のジャガイモが綺麗に萌芽した。
1年前のグランドペチカを種芋に使った、画像一番左側の畝である。

20230402_100431_copy_2016x1512


たくさん芽が出ていた種芋だったが、良い芽を2芽だけ残して植え付けた。
2芽だけが出た物もあるが、他に小さな芽が出たのもあった。
20230402_100444_copy_1512x2016


👇は、小さい芽はカットして、2芽から3芽ぐらいを残した。
20230402_101142_copy_1512x2016



👇は、一番大きく育ったもので、5㎝の高さを越えていた。
20230402_101525_copy_1512x2016



平均すると、👇の画像のように3㎝前後の高さであった。
もう少し待ってから、高松式の土被せを行う予定である。
20230402_101549_copy_1512x2016



👇は、いつでも土を被せることが出来るように、管理機で土寄せをした画像である。
20230402_102408_copy_1512x2016


👇は、残りの3畝を反対側から撮った画像である。
20230402_102444_copy_2016x1512


👇は、秋作のジャガイモを種芋に使ったグランドペチカの畝である。
かなりの数の地割れが見られた。
後、2.3日で、萌芽が揃いそうである。
20230402_102456_copy_1512x2016


👇は、1畝だけ作った長崎黄金である。
こちらも秋作の種芋を使ったもので、グランドペチカと同じような萌芽状態である。
20230402_102505_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村