👇は、マルチとビニトンの苗床でサツマイモの苗作りをしている画像である。
今年は、品種も増え、芋数も増えてしまった。
植える場所は、100株程度なので、苗は余ってしまうだろう。
畝の北側から内部を撮った、画像である。
手前の3株は安納紅で、次の2株の葉の赤紫色のは安納こがねである。

20230404_094229_copy_1512x2016


👇の画像は、南側から撮った画像である。
手前から8株は、全部紅はるかを植えたつもりだった。
しかしながら、1株だけ紫色の葉が見える。
これは、安納紅と間違えて植えてしまったものである。
20230404_094415_copy_1512x2016


👇は、1株を除いて紅はるかを反対側からの中間から撮った画像である。
手前のように、まだ芽が出たばかりの物も何本かある。
昨年は、4月29日にトンネルを外したら、2,3日後に気温が下がり、葉が低温障害を起こしてしまった。
ダメージは葉だけだったので、その後順調に生育して苗採りは5月20日頃となった。
20230404_094519_copy_1512x2016


👇の3株は、シルクスウィートである。
20230404_094724_copy_1512x2016


👇は、手前3株は安納紅で次の2株は安納こがねである。
20230404_094759_copy_1512x2016


 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村