👇は、秘密基地の駐車場に作った箱庭である。
秋に紅葉する木を、10年以上かけて育てている。
残念ながら秋の気温が高いせいか、紅葉する前に枯れて葉が落ちてしまう。
しかしながら、新緑はどの木も眩しいくらいである。

20230411_083300_copy_2016x1512

👇は、イロハモミジ類である。
黄緑と緑の葉の色が綺麗である。
20230411_083321_copy_1512x2016

👇は、秋に深紅の色に紅葉するハウチワカエデである。
今年は、赤い花をたくさん咲かせている。
20230411_083335_copy_1512x2016


👇が、ハウチワカエデの花である。
竹トンボのようなものは種である。
20230411_083344_copy_1512x2016


👇も、ハウチワカエデあるが、花は1,2かしか咲いていない。
20230411_083356_copy_1512x2016


👇は、背が高くなるナナカマドの木である。
真っ赤に紅葉している苗木を購入して植えたが、過去に1度しか紅葉していない。
紅葉する前に、葉が枯れて落ちてしまう。
20230411_083414_copy_1512x2016


👇は、シラキである。春の出芽は柔らかな肌色である。
20230411_083422_copy_1512x2016


👇は、枯れそうで枯れないで生き残っているナツハゼである。
夏に柔らかな赤色で紅葉する。
20230411_083432_copy_1512x2016


👇は、ニシキギである。
20230411_083444_copy_1512x2016


👇は、出猩々という春は赤い芽を出し、夏は緑になり、そして秋には真っ赤に紅葉する銘品である。
20230411_083616_copy_1512x2016


👇は、先日苗木で購入したサクランボの木である。
20230411_083454_copy_1512x2016


👇は、ナポレオンである。根がしっかりしていたので、葉も勢いがある。
20230411_083509_copy_1512x2016


👇は、佐藤錦である。
こちらは、根が少なかったので心配していたが、葉が育ってきたので大丈夫そうである。
20230411_083525_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村