👇は、ナス、ピーマン、シシトウの棚である。
ナスがしっかり育ってきたので、ビニールトンネルを外すことにした。
ナスがしっかり育ってきたので、ビニールトンネルを外すことにした。
👇は、ビニトンを外した画像である。
キュウリネットで、両側から挟み付けるように育てている。
これは、暴風対策である。台風が来てもナスやピーマンの枝が折れたり、葉が傷んだりしない。
キュウリネットで、両側から挟み付けるように育てている。
これは、暴風対策である。台風が来てもナスやピーマンの枝が折れたり、葉が傷んだりしない。
👇は、千両二号である。ナスは気温が低いと中々育たない。
小さい苗だったので、ビニトン栽培をしていた。葉も大きくなり、葉色もナスらしい色に成って来たので、ビニトンを外した。
小さい苗だったので、ビニトン栽培をしていた。葉も大きくなり、葉色もナスらしい色に成って来たので、ビニトンを外した。
👇は、カルガナスの代わりに、翡翠茄子の種を購入して育てた。
カルガナスは、種が悪くて発芽しなかった。
黒ナスと一緒に育てていたので、どこかで交配してしまったようだ。
茎の色が、緑ではなく茶色が入るようになってしまった。
カルガナスは、種が悪くて発芽しなかった。
黒ナスと一緒に育てていたので、どこかで交配してしまったようだ。
茎の色が、緑ではなく茶色が入るようになってしまった。
👇は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。
👇は、万願寺である。万願寺も3年前に種が途絶えて、普通の万願寺の種を購入した。
👇は、紫唐辛子である。
こちらは芽が出た時から、紫色が出るのでわかりやすい品種である。
苗を間違えることは無いので、ずっと作り続けている。
こちらは芽が出た時から、紫色が出るのでわかりやすい品種である。
苗を間違えることは無いので、ずっと作り続けている。
👇は、バナナペッパーである。
昨年危なく絶滅するところであった。
かろうじて1株だけ生き残ったので、種を繫ぐことができた。
昨年危なく絶滅するところであった。
かろうじて1株だけ生き残ったので、種を繫ぐことができた。
👇は、支柱を立てて、クリップで固定した画像である。
ネットから葉や枝を出すのは、まだ先の話なので防風対策のために支柱に仕付けた。
ネットから葉や枝を出すのは、まだ先の話なので防風対策のために支柱に仕付けた。
👇は、とんがりパワーをクリップで固定した画像である。
👇は、防風対策の支柱とクリップ止めが終わった画像である。
暴風対策用のネットも、ピーンと張った。
暴風対策用のネットも、ピーンと張った。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (6)
朝の最低気温もやっと10度以下になる事もなくなり、少しは安心できるようになってきました。
私も昨日はナスがトンネルに閊えてしまっているので、外しました。
今日は、それ以外スイカやメロン以外も全部外します。
やはり、太陽にしっかり当たらないと大きく育たないです。
私はのじさんと違って、ナス5本とピーマン2本で自家消費する分だけです。(笑)
nojisan1
がしました
私は先週の水木曜日にやっとナス植え付けれたんでトンネルしたんですが雨に当てなかったので昨日見たら乾いて枯れかかってましたよ、焦りました。株元潅水で大体は元気になりましたが下葉が枯れたものは戻りませんでした。
ジャガイモのながさき黄金とデストロイヤーは吸肥力が強いのでしょうか?遅い萌芽だった2種が今頃旺盛になってきました。ちょっと徒長気味で樹ボケ気味のような草姿です。
スナップエンドウはウドンコ病が広がってきてるのでそろそろお終いです。
nojisan1
がしました
ナスやピーマンが順調に育ってますね~
オイラんちはポットの中でいじけてます(笑)
昨年はクリップをいくつか買って試したのですが、なかなか使い勝手が良いので今年はもう少し買い足そうと思います。
それよりも早く定植を進めなければ・・・
nojisan1
がしました