👇は、第5段目の花も咲き、4段目までは着果してきたので、先日から水を切ってストレス栽培を始めた。
20230616_135329_copy_1512x2016


👇の画像の土の色からわかるように、外が雨でも根域制限しているので、ミニハウスのトマトを植えた土は、かなり乾いている。
20230616_135339_copy_1512x2016


👇の画像の手前のトマトの実を第1果から第5花まで、個別に画像に撮った。
20230616_135426_copy_1512x2016



👇が、その画像である。
1,35kg




👇は、第6花まで咲いている株の、第1果からの画像をまとめてみたものである。

1




水が切れてくると上の方の葉がしんなりとなって、下に垂れてくる。
この状態を確認して、株ごとに個別にジョーロで、水を少し与える。
20230616_135353_copy_1512x2016


👇が、ジョーロで水を個別に掛けたものである。
一番上の葉が枯れないように、ギリギリの水遣りを行う。
20230616_140548_copy_1512x2016




👇は、個別に水をやった画像である。
量は少なめなのでまた水切れすると、葉が垂れてくる。
20230616_140558_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村