👇は、第3菜園のインゲン豆の畝である。
食用のインゲンは、そろそろ終了である。
1畝は白インゲンを豆で収穫するために作付けしたものである。
👇は、蔓インゲンと平莢インゲンの豆用と種用に収穫した物である。
👇は、去年の冬にクックパッドを参考にして、秘密基地でインゲンの甘煮を作った画像である。
金時豆の甘煮
モロッコインゲンの甘煮
白インゲンの甘煮
食用のインゲンは、そろそろ終了である。
1畝は白インゲンを豆で収穫するために作付けしたものである。
👇は、白インゲンが緑から黄色に変わった莢である。
この感じの時に収穫すれば、虫にやられていないことがわかるので、綺麗な豆が採れる。
この感じの時に収穫すれば、虫にやられていないことがわかるので、綺麗な豆が採れる。
👇は、まだ緑色のインゲンである。
下のほうには黄色くなっている物もある。
今回は、黄色と茶色に変わった物を収穫することにした。
下のほうには黄色くなっている物もある。
今回は、黄色と茶色に変わった物を収穫することにした。
👇は、食用に作った平莢インゲンである。
こちらは取り遅れた物は、種用にするためにそのまま生らして置いた。
今回は、緑色から白に変わった物と黄色くなったものを種用に収穫することにした。
こちらは取り遅れた物は、種用にするためにそのまま生らして置いた。
今回は、緑色から白に変わった物と黄色くなったものを種用に収穫することにした。
👇は、蔓インゲンと平莢インゲンの豆用と種用に収穫した物である。
👇は、茶色と黄色と緑色の莢の中の豆の熟成度を調べた画像である。
👇は、モロッコインゲンの独特の模様である。
茶色に変わった莢の豆が種としての完成品である。
莢が黄色く変わった物は、はっきりと豆の模様が出ている。
緑色の莢の豆でも、この状態で乾燥すれば、熟成して豆の模様もはっきりと表れる。
茶色に変わった莢の豆が種としての完成品である。
莢が黄色く変わった物は、はっきりと豆の模様が出ている。
緑色の莢の豆でも、この状態で乾燥すれば、熟成して豆の模様もはっきりと表れる。
👇は、白インゲンの茶色、黄色、緑色の莢の中の豆の状態である。
👇は、莢の色と豆の大きさや模様を比較した画像である。
金時豆にも集っていた「シロイチモジマダラメイガ」である。
このように、茶色に完熟するまで木に生らせておくと、どんどん虫被害の確率が高い生ってしまう。
緑色が淡い色に変わった頃から、収穫を始めたほうが虫に食われていない綺麗な種を採ることができだろう。
今回は、種用と煮豆用のインゲンには、あらかじめ防虫対策として、殺虫消毒をした。
このように、茶色に完熟するまで木に生らせておくと、どんどん虫被害の確率が高い生ってしまう。
緑色が淡い色に変わった頃から、収穫を始めたほうが虫に食われていない綺麗な種を採ることができだろう。
今回は、種用と煮豆用のインゲンには、あらかじめ防虫対策として、殺虫消毒をした。
👇は、第4菜園の金時豆である。
2回目の収穫をして、改良ミニハウスの中で乾燥中である。
👇は、去年の冬にクックパッドを参考にして、秘密基地でインゲンの甘煮を作った画像である。
金時豆の甘煮
モロッコインゲンの甘煮
白インゲンの甘煮
今年は、甘納豆作りに挑戦する予定である。
👇は、YUKIさんからのサツマイモの甘納豆作りのアドバイスである。
「甘納豆ですか^_^
豆も美味しいですが沢山お作りのさつまいもも美味しいですよー
日数はかかりますが簡単な作り方があります。
芋を輪切りにして爪楊枝がすっと刺さる程度ややかためにゆでる。
芋の重量50%程度の砂糖と芋が浸る程度の水を煮立てたシロップにつけ冷蔵庫。
2日くらいたったらシロップだけ煮立て少し煮詰め芋を浸しさめたら冷蔵庫。
これを2.3回くりかえしシロップをしみこませたら軽くキッチンペーパーで拭きフードドライヤーでセミドライ。そのあとグラニュー糖をまぶす。
豆でも同じです。』 yukiさん
「甘納豆ですか^_^
豆も美味しいですが沢山お作りのさつまいもも美味しいですよー
日数はかかりますが簡単な作り方があります。
芋を輪切りにして爪楊枝がすっと刺さる程度ややかためにゆでる。
芋の重量50%程度の砂糖と芋が浸る程度の水を煮立てたシロップにつけ冷蔵庫。
2日くらいたったらシロップだけ煮立て少し煮詰め芋を浸しさめたら冷蔵庫。
これを2.3回くりかえしシロップをしみこませたら軽くキッチンペーパーで拭きフードドライヤーでセミドライ。そのあとグラニュー糖をまぶす。
豆でも同じです。』 yukiさん
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (10)
Heyモーです
煮豆が美味しそうです
金時豆 白インゲン モロッコインゲン いろいろな煮豆が出来て
味比だったのですね
nojisan1
がしました
モロッコインゲンキレイな種ですね。私もインゲンの自家採種したことありますが莢に病気入って種に移ったり害虫にやられたりしてキレイな自家採種は難しい記憶があります。
モロッコインゲンの甘煮初めて見ました。
インゲンによって味わいに違いはありますか?
こちら空梅雨で梅雨明けになりそうです(;^ω^)
秋冬人参のために太陽熱消毒やりたかったんですが雨降ってくれないと透明マルチも張れません。
今日も酷暑のようですからお互い気を付けましょう^^
7月入ってすぐに第二弾キュウリを植え付けたんですが第一弾の隣のせいかすぐに病気にかかってしまいました。
第3弾が今発芽してます。今年は体がナスよりキュウリを欲してます^^
nojisan1
がしました
白いんげんって、正確には白金時菜豆ですよね。
昨年はつる無しなので安心して、倒してしまったのが失敗でした。
日が差し込まなくて、実の肥大に時間がかかって時間切れ。
今年は倒さないような管理をします。
7月初旬の種蒔き予定を見落としていて、白金時菜豆と枝豆の種蒔きをします。
そして今月末に、いよいよ”白花豆”の種蒔きをします。
昨年は活着が悪かったので、直播して予備でポット苗を仕立てておくか、思案中です。
nojisan1
がしました
金時豆を始め、上手く豆が採れましたね。
オイラんちの金時豆は花は咲くのに莢が着いてません(泣)
雑草との格闘に追われて消毒できなかったからかなぁ。
オイラんちでは相方が色々な豆の入った水煮をよく買ってくるので、癪に触って金時豆を作り始めました。
昨年の秋採りは上手くいったんだけどなぁ。
nojisan1
がしました
インゲンも色々栽培されたのですね( ^)o(^ )
来年に繋げる種も確保できて良かったですね~♪
美味しそうな煮豆です~体にも良いデスね~(^^)/
nojisan1
がしました
つるありインゲン豆の白衣笠かもしれません。ずっと以前から種を採って作ってます。
白金時菜豆は蔓無しでは無かったですか。
私の白インゲンは、金時豆と比べると一回りほど小さな豆です。普通の蔓ありインゲン豆の白豆だと思います。
今月の下旬には、頂いた白花豆と大正金時豆を作りますよ。😊😊
nojisan1
がしました