👇は、ハグラウリとマクワウリを、3株ずつ植えてある畝である。
👇は、ハグラウリである。もう少し大きくしてから収穫する。
👇は、ハグラウリの収穫期を迎えたものである。
👇も十分に熟して収穫期になっている。
👇が、収穫したハグラウリの初物である。
茗荷、紫蘇の葉、ニンニクと一緒に塩漬けにしたようだ。
茗荷、紫蘇の葉、ニンニクと一緒に塩漬けにしたようだ。
👇は、マクワウリである。
👇は、やや黄色くなってきたマクワウリである。
黄色のマクワウリなら実が黄色く、ほのかに甘い匂いがしてきた頃が収穫だそうなので、もう少し先のようだ。
黄色のマクワウリなら実が黄色く、ほのかに甘い匂いがしてきた頃が収穫だそうなので、もう少し先のようだ。
👇も黄色くなってきたマクワウリである。
こちらも匂いはしないので、収穫はもう少し先のようだ。
こちらも匂いはしないので、収穫はもう少し先のようだ。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (4)
nojisan1
がしました
たしかに数は成らないみたいですね。キュウリと同じでベト病みたいな病気が進行して枯れてしまい片付けをしてました。
私も今年マクワウリを栽培してます。網干メロンという品種ですがマクワウリの中でも小さいようです。熟すと蔓から離れるみたいで肩にひび割れが出るようです。着果はしてますがまだ熟してませ
ん。葉が茂って隠れてるからかカラスや害獣に食べられた形跡はまだありませんが今度電気柵をずらして囲う予定です。
nojisan1
がしました