家から20㎞離れた女化の、カボチャ畑の収穫に行ってきた。
20230717_075651_copy_1512x2016


葉が全体的に黄色くなってきている。
20230717_075655_copy_2016x1512


1週間前にも来たが、収穫できそうなものもあったが十分に熟成させた。
20230717_075705_copy_1512x2016



今年は、ロロンカボチャの種を蒔き忘れたようだった。
クジュウクリEXと東京カボチャの2品種となった。
20230717_075627_copy_1512x2016


クジュウクリEXが15個と、東京カボチャが13個の計28個の収穫となった。
まだ畑には10個ぐらい残っているので、40個弱の収穫となるだろう。
去年よりは、やや少なめである。
来年は、1畝だけサツマイモの普通栽培をしてみようと計画している。
と言うのは、30年ぐらい前に、この土地を購入した時に、サツマイモ、サトイモ、カボチャ、スイカを作ったことがある。
軽トラックを借りて、管理機を持って来て耕した。
その時にあまり良くなかったので、カボチャだけの作付けとなった。
サツマイモは、普通に収穫できたが、その頃は今のように紅はるかやシルクスウィートなどは無かった。紅あずまだった記憶がある。

20230717_075952_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村