👇は、七夕の日に種を蒔いたドカナリ千成F3である。
5粒蒔いたが、途中で溶けてしまって、まともなものが1本となった。
5粒蒔いたが、途中で溶けてしまって、まともなものが1本となった。
ミニハウスに植え付けた。
玉ねぎの自家採種をした場所である。
玉ねぎの自家採種をした場所である。
小さな苗も植えて置いた。
👇は、七夕の日に発根するように、脇芽を挿し木した苗を植え付けた画像である。
七夕の日には、3株が発根しポットに植え替えて育苗した。
先日ポットで育苗した5株を、植え付けたものである。
七夕の日には、3株が発根しポットに植え替えて育苗した。
先日ポットで育苗した5株を、植え付けたものである。
根付いて、新葉が伸びてきた感じである。
品種はどかなり千成F2である。
春作でジベ処理して、雄花を咲かせ人工授粉させたが、5本ほど黄色くなったものを割ってみたが、種は出来ていなかった。
秋には、自然に雄花が咲く感じなので、今回はジベ処理しないで人工授粉させてみようと思っている。
品種はどかなり千成F2である。
春作でジベ処理して、雄花を咲かせ人工授粉させたが、5本ほど黄色くなったものを割ってみたが、種は出来ていなかった。
秋には、自然に雄花が咲く感じなので、今回はジベ処理しないで人工授粉させてみようと思っている。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (12)
今年の七夕キュウリは、苗のときに猛暑続きでキビシイ
ですね、
こちらは庭の日陰に置きっぱなしでなかなか成長しません、
来週も酷暑の一週間になる予報、しばらくはポットを
大きいのにして日陰に置いてみます !
nojisan1
がしました
キュウリの差し芽はしたことがありません、実生苗と比較して成長や収穫はどうですか?
nojisan1
がしました
七夕きゅうりは暑さでやられますね
うちも10本以上育苗をしていましたが
ばたばた倒れて 現時点では2本だけになってしまい
かなり心配です
頑張ってお世話したいです
nojisan1
がしました
私も雨予報で昨日七夕きゅうりを植え付けました。
予報は完全に外れで、朝方遮光ネットを張ってきました。
梅雨入り中に真夏以上の暑さなんて異常ですよ。(笑)
しっかり養生して活着させたいと思います。
きゅうりの脇芽の挿し木苗・・・のじさんのところに来ると、新情報が入ります。
nojisan1
がしました
おっ、もう七夕きゅうりを植えられましたか!!
オイラんちは本葉が2枚、今週末にでも植付けなきゃ・・・
今のところちょっと徒長してますが、上手く苗ができました。
nojisan1
がしました
どかなり千成の七夕キュウリは、6ポット二粒蒔き全て発芽しました。本葉3枚でぶどうの下で育苗中ですよ。
昨日、梅雨明けしました。何処に植えるか思案中です。
nojisan1
がしました