👇は、七夕の日に種を蒔いたドカナリ千成F3である。
5粒蒔いたが、途中で溶けてしまって、まともなものが1本となった。

20230719_093114_copy_1512x2016


ミニハウスに植え付けた。
玉ねぎの自家採種をした場所である。
20230719_093509_copy_1512x2016


小さな苗も植えて置いた。
20230719_093859_copy_1512x2016



👇は、七夕の日に発根するように、脇芽を挿し木した苗を植え付けた画像である。
七夕の日には、3株が発根しポットに植え替えて育苗した。
先日ポットで育苗した5株を、植え付けたものである。
20230719_093934_copy_1512x2016

根付いて、新葉が伸びてきた感じである。
品種はどかなり千成F2である。
春作でジベ処理して、雄花を咲かせ人工授粉させたが、5本ほど黄色くなったものを割ってみたが、種は出来ていなかった。
秋には、自然に雄花が咲く感じなので、今回はジベ処理しないで人工授粉させてみようと思っている。
20230719_093959_copy_1512x2016
 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村