👇は、第1菜園の東の端に作られている物置である。
この物置は、東側は空き家になっていて、そこの雑木がこちらの畑にせり出してきて、小屋を覆っている。
そのためトタン屋根ではあるが、直射光を遮っており中がそれほど高温にならない。
南北に長い小屋で、入り口を常に開けてあるので、風が通り抜けて中は意外と涼しい。
20230719_092906_copy_1512x2016


ネズミがいるので、画像のようにネット袋に入れて吊り下げている。
今年は、玉ねぎがまったく腐れたり芽が出たりしていない。
20230719_092921_copy_1512x2016


今年は、かなり締めて作ったのでその成果が出ているのかもしれない。
20230719_092946_copy_1512x2016


👇は、外側の状態である。画像の上の木が隣の空き家の雑木である。
東側なので、高く伸びた物は、春先に切り倒した。朝日を遮っていたからである。
画像の蔦は、ジャングルになったオカワカメである。
屋根の方まで蔓が伸びて行ってしまったので、放置状態になった。
トタン屋根なので、中の温度上昇を抑えることに一役買っているようだ。
20230719_092825_copy_1512x2016


オカワカメは、furuutuさんからムカゴを頂いたものである。
20230719_092835_copy_1512x2016


👇は、小屋の前に棚を作って置いたが、それでは足りずに屋根の上に登ってしまった。
昨年は、この場所の半分にアップルゴーヤの棚を作って育てていた。
今年は、同じ畑の一番西の方に引っ越してしまった。
20230719_092846_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村