👇は、オオマサリの畝である。
昨年までは1畝であったが今年は2畝にした。
理由は、半分は茹で落花生で食べて、残りは乾燥させて保存し、甘煮を作る予定である。

20230808_103557_copy_1512x2016



今年は、畝幅を広くしたので横に大きく広がっている。
1株の幅を測ったら110㎝になっていた。畝幅ぴったりまで広がったようだ。
これからの作業は、ハクビシン対策で周りを防獣ネットで囲う必要がある。
2年前に、かなり荒らされた経験がある。
20230808_103918_copy_1512x2016
20230808_103925_copy_1512x2016


👇は、境界の所に種採り用に3株ほど、ナカテユタカを植えたらオオマサリに飲み込まれてしまったようだ。
画像では、中央の背の高いのがナカテユタカである。
20230808_104009_copy_1512x2016


 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ