👇は、白花豆である。
平地では、花は咲いても着果せず莢が出来ないと言われている。
隣の県の茨城県で作った人がいた。ブロ友のyoukouさんである。➡青パパイヤと家庭菜園日記
平地では、花は咲いても着果せず莢が出来ないと言われている。
隣の県の茨城県で作った人がいた。ブロ友のyoukouさんである。➡青パパイヤと家庭菜園日記
種が大きいので、苗を背が高く植え付けてからどう扱ったらよいか難しかった。
とりあえず麻ひもで支柱に縛り付けたが、なかなか蔓が絡まない。
とりあえず麻ひもで支柱に縛り付けたが、なかなか蔓が絡まない。
👇のように、蔓が上手く支柱に絡まっていく株もあるが、数株である。
何か所も縛るが、一向に蔓が支柱に絡まない。
そのうちに、風で蔓が折れていまう物も出た。
そのうちに、風で蔓が折れていまう物も出た。
一番蔓を摘芯すれば、良かったかもしれない。
風で蔓が折れた物は、脇芽が出てきている。
風で蔓が折れた物は、脇芽が出てきている。
とにかく、作って見てどんなものかを理解する必要がありそうだ。
北海道や東北の方が作りやすいという事なので、ググっても作っている人が少ない。
北海道や東北の方が作りやすいという事なので、ググっても作っている人が少ない。
👇は、画像左側が丹波の黒大豆で右側が小糸在来である。
昨年は、畝幅が狭かったので、丹波の黒大豆が小糸在来に飲み込まれてしまった。そのため、丹波の黒大豆の収穫量は500gぐらいしか無かった。
昨年は、畝幅が狭かったので、丹波の黒大豆が小糸在来に飲み込まれてしまった。そのため、丹波の黒大豆の収穫量は500gぐらいしか無かった。
👇は、丹波の黒大豆である。やはり、小糸在来に比べて育ちが遅い。
👇は、小糸在来である。畝の手前半分だけ作った。
小糸在来はたくさん出来て、枝豆だけの消費なので、1畝作ると作りすぎてしまう。
なので、今年は丹波の黒大豆を1畝半作った。
小糸在来はたくさん出来て、枝豆だけの消費なので、1畝作ると作りすぎてしまう。
なので、今年は丹波の黒大豆を1畝半作った。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (6)
私は菌核病か灰色カビ病に入られて、15本以上植え替えました。
明日は様子を見に行ってきますが果たしてどうなってるか。
虎豆ともに残りが各2本なので、昨年同様欠株になりそうです。
時計回りに絡みつくと思ったけど、逆らわないように縛らないと外れてしまいます。
テープナーがあれば便利だけど、1万円ちょっとの出費になっちゃうかな。
支柱誘引の作物全般に使えるので、1台あれば便利ですよ。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
つるありの豆類は棒よりネットのほうがからみやすいですよ。
nojisan1
がしました