👇は第3菜園で、秋ジャガの長崎こがねを植え付けた畝である。
2畝作付けてあるが、画像の右側の方が萌芽が揃ってきたようだ。
IMG_20230911_090701_copy_1512x2016

👇は、長崎こがねで、徒長気味に伸びあがるので、平畝だったので土寄せをした。
IMG_20230911_091243_copy_1512x2016


長崎こがねは、春作も1,2歩しか芽が出ないことが多い。
IMG_20230911_102502_copy_1512x2016



👇は、空芯菜である。
先日収穫しようとしたら硬くなっていたので、刈り取って新芽を出させた。
IMG_20230911_103711_copy_1512x2016


空芯菜を前に作ったときに、次々と新芽が出てくるので、食べきれなかった。
今回は、隣畑の教え子が種を蒔き終えて、少し種が残った袋をくれたので、作ってみた。
やはり生育が凄くて、1回食べただけで放置してしまった。
IMG_20230911_103742_copy_1512x2016


少しだけ収穫した。
IMG_20230911_111019


 
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村