👇は、シルクスウィートの垂直仕立て栽培の棚である。
画像の左の葉が少し黄色味掛かっていたので、収穫時期は近いと感じた。
葉が枯れ始め黄色くなり始めると、収穫時のサインとなるようだ。
そこまででは無いが、隣の株とは明らかに違って見えた。
画像の左の葉が少し黄色味掛かっていたので、収穫時期は近いと感じた。
葉が枯れ始め黄色くなり始めると、収穫時のサインとなるようだ。
そこまででは無いが、隣の株とは明らかに違って見えた。
支柱に縛った蔓を取り払って、株周りを綺麗にした。
サツマイモに傷をつけないように、シャベルで周りの土を掘り手で土を少しずつ取り除いていった。
7本ぐらいのサツマイモが確認できた。
7本ぐらいのサツマイモが確認できた。
深いところまでシャベルを刺して、1本ずつそっと抜いた。
全部が綺麗に掘り起こせたので、画像に撮った。
大小合わせて9本着いていた。数的には、今までの最高記録である。
さらに、綺麗に洗って重さを測って見た。
重さは、全部で2㎏弱であった。
👇は、絵手紙の題材にしてもらおうと家に持ち帰って、一番大きな芋の重さを測って見た。
焼き芋には、ちょうど良い大きさの芋であった。
焼き芋には、ちょうど良い大きさの芋であった。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (11)
焼き芋にちょうど良いサイズですね。
もう、本堀しないとデカくなりますよ。
nojisan1
がしました
Heyモーです
おお!! 見事なサツマイモの収穫で 素晴らしいです!!
いよいよ本掘り上げが楽しみになる結果でしたね
うちの袋栽培 立体栽培のさつまいもは
まだのようです
のじさんさんのような見事なのは収穫出来そうもありません
少しでも芋がついていたら 嬉しいです!
nojisan1
がしました
以前より、時折拝見させていただいて、参考にしてますw いろいろデータを詳しく書かれているので、助かります。
サツマイモ、我が家もちょうど試し掘りをしたところでした。うちと違って、形のいい芋でうらやましいです…w
我が家は宮城県で、畑も借りている30坪程度だし冬はお休みですが、よろしかったら、リンクさせていただいてもいいでしょうか?
(私は「切り撮りLittle Garden」というFC2のブログをやってます。もともと園芸ブログだったのですが、畑を借りることになり、今は主に畑のブログになってます…w)
nojisan1
がしました
シルクスイートが試し掘りで9本も芋ができてましたか!!
それもサイズが素晴らしい!!
ブログのネタ用に探されたということですが、本掘りが楽しみになりましたね~
オイラんちは植付けてからは放置です。
満足にできてるかは・・・(笑)
nojisan1
がしました
シルクスイート、大豊作ですね !
残りの株もじっくり育てて今年は喰いきれないでしょう !
nojisan1
がしました