👇は、第1菜園のグランドペチカである。
今年は、場所の都合で3か所に分けて作っている。
IMG_20231009_103025_copy_1512x2016


第一菜園のグランドペチカの発芽率は90%ぐらいであった。ネキリムシに倒されたものもある。
IMG_20231009_103101_copy_1512x2016



👇は、ヨトウムシが葉を食べている。
IMG_20231009_103151_copy_1512x2016


👇も、ヨトウムシである。畝全体で5匹ぐらい見つけて捕殺した。
IMG_20231009_103250_copy_1512x2016


👇は、第2菜園のグランドペチカである。こちらの発芽率は70%ぐらいであった。
IMG_20231009_102058_copy_1512x2016


芽が出ないところは、掘り起こしてみたら中で腐っていた。
猛暑の時に植え付けたので、高温障害が出てしまったのだろう。
IMG_20231009_102050_copy_1512x2016


👇は第3菜園の長崎こがねである。こちらはほぼ100%の発芽率であった。
しかしながら、高温のせいか徒長して茎が倒れてしまった。
風で煽られないように、支柱を立てて動かないようにした。
IMG_20231009_093429_copy_1512x2016


👇は、ひょろひょろと伸びた茎が、寝てしまった。
IMG_20231009_093440_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村