👇は、第1菜園の葉物野菜の畝である。
現在葉物野菜は、白菜と大根を除いて、残りは2畝に分散して作付けしてある。
もう一つの畝は、第3畑に作ってある。
現在葉物野菜は、白菜と大根を除いて、残りは2畝に分散して作付けしてある。
もう一つの畝は、第3畑に作ってある。
👇は、購入苗のスティックセニョールである。
既に、頂花蕾ができていた。収穫時期ももうすぐである。
既に、頂花蕾ができていた。収穫時期ももうすぐである。
👇は、こちらも購入苗のキャベツである。
👇は、自家産苗のブロッコリーである。
こちらは、害虫の被害が少なかった。
こちらは、害虫の被害が少なかった。
👇は、自家産苗のキャベツである。
何度も害虫に芯を齧られたので、予備の苗を植え替えた。
そのため、大きさがバラバラに育っている。
何度も害虫に芯を齧られたので、予備の苗を植え替えた。
そのため、大きさがバラバラに育っている。
👇は、3種類ののらぼう菜の仲間を植えてある。
HAL_K早生菜花と晩生菜花、そしてのらぼう菜である。
HAL_K早生菜花とのらぼう菜は、殆ど同じようであった。
晩生菜花は、葉物野菜の端境期の4月いっぱい収穫できるようで、非常に貴重品種である。
HAL_K早生菜花と晩生菜花、そしてのらぼう菜である。
HAL_K早生菜花とのらぼう菜は、殆ど同じようであった。
晩生菜花は、葉物野菜の端境期の4月いっぱい収穫できるようで、非常に貴重品種である。
👇は、子持ち高菜である。
今年は、日当たり抜群の第1菜園に植えた。
子持ち高菜は、タカナの仲間なので、葉は漬物にすると美味しいようだ。
今年は、日当たり抜群の第1菜園に植えた。
子持ち高菜は、タカナの仲間なので、葉は漬物にすると美味しいようだ。
👇は、自家採種した種を蒔いて育てている、碧南鮮紅5寸人参である。
愛知県の伝統野菜で、とても美味しいニンジンである。
愛知県の伝統野菜で、とても美味しいニンジンである。
👇は、画像手前からレタス、サラダ菜、そして一番奥がサニーレタスである。
こちらの畝には単品のレタス類を植えたが、第3菜園には、レタスミックス類の15品種を植えてある。
こちらの畝には単品のレタス類を植えたが、第3菜園には、レタスミックス類の15品種を植えてある。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (2)
nojisan1
がしました