👇は、8月に直播して芽が出ず、トレペ芯で苗作りをして植え付けたが猛烈な熱射で枯れてしまって、再度トレペ芯で苗作りしてやっとのことで育てた人参である。
ようやく、元気が出て人参らしくなってきた。
ようやく、元気が出て人参らしくなってきた。
👇は、第1弾の直播してかろうじて生き残った何穴かの1つである。
1穴に3本出ているが、間引きせずにそのまま植えてある。
1穴に3本出ているが、間引きせずにそのまま植えてある。
👇も生き残りであるが、こちらは決めた通りの2株植えである。
👇は、第3菜園に作付けた第2弾のニンジンである。
品種は、自家採種した碧南鮮紅五寸人参である。
こちらは、やや涼しくなってから直播したので、一発で発芽した。
既に一度間引きしてあるので、本日最後の間引きをして、1穴2株植えにした。。
品種は、自家採種した碧南鮮紅五寸人参である。
こちらは、やや涼しくなってから直播したので、一発で発芽した。
既に一度間引きしてあるので、本日最後の間引きをして、1穴2株植えにした。。
👇は、間引き後の画像である。
先日、化成肥料をばら撒いて置いた。
先日、化成肥料をばら撒いて置いた。
👇は、第1菜園のニンジンと一緒の畝に植えてあるレタスである。
レタスは、このぐらいの大きさの時からどんどん収穫している。
レタスは、このぐらいの大きさの時からどんどん収穫している。
👇は、サラダ菜である。こちらも収穫真っ盛りである。
👇は、サニーレタスである。
👇は、第3菜園の植え付けてあるダイソーの「レタスサラダミックス」、サカタの「ガーデンレタスミックス5」、トーホクの「サラダレタスミックス5」の3種類のサラダミックスを植えてある。
これは、来年の5月ぐらいまでズラシ栽培をしながら何回か作付ける予定である。
これは、来年の5月ぐらいまでズラシ栽培をしながら何回か作付ける予定である。
👇は、収穫した物である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (6)
nojisan1
がしました
夏の暑さでちょっと遅れたようですが、ニンジン、良く繁ってますねw ニンジンの葉って、こういう時期はきれいで美味しそうですよね…w(もう硬いんだろうけど…。。)
レタスも大きくなってきたし、畑の緑がきれいに見えると、気分がアップしますww
nojisan1
がしました
人参もここまでくるのに大変だったのですね!
今年は涼しくなってからでも蒔けましたね〜
私はタイミングを逃したので、来年育てようと思うます。
nojisan1
がしました