👇は、第1菜園のグランドペチカの畝である。
ここは幼苗の時にヨトウムシに葉を食べられてしまった。
そのあと徒長気味に育って、猛暑で生育が良くなかった。
秋に強い風で煽られ茎が傷つきヘロヘロになってしまっていた。
そんなわけで、まだ枯凋していないが掘り起こすことにした。






👇は、芋をばらさないで株ごとブドウハウスに運んで、乾かしてから片づける。


👇は、ブドウハウスに運んで、しばらく乾かすことにした。

ここは幼苗の時にヨトウムシに葉を食べられてしまった。
そのあと徒長気味に育って、猛暑で生育が良くなかった。
秋に強い風で煽られ茎が傷つきヘロヘロになってしまっていた。
そんなわけで、まだ枯凋していないが掘り起こすことにした。

👇は、掘り起こした後である。
予想通りに1株に小さな芋が2,3個生っている感じであった。
予想通りに1株に小さな芋が2,3個生っている感じであった。

👇は、掘り起こした1畝分の収穫総量である。

👇は、食用と春の種用と煮っころがし用に分けて撮った画像である。
食用は、20個であった。
種用は、28個で春作の1畝分を確保できた。
グランドペチカは、第2菜園にもう1畝作付けてあるので、そちらは少しは期待できそうなので、何とか春の種芋分と少しの食料分が採れそうである。
食用は、20個であった。
種用は、28個で春作の1畝分を確保できた。
グランドペチカは、第2菜園にもう1畝作付けてあるので、そちらは少しは期待できそうなので、何とか春の種芋分と少しの食料分が採れそうである。

👇は、第4菜園のサトイモ畑である。土垂を全部掘り起こした。

👇は、掘り起こした土垂である。大きな株は先日掘り起こしてあるので、今回は小さい。

👇は、芋をばらさないで株ごとブドウハウスに運んで、乾かしてから片づける。

👇は、あと4株残っているまる八セレベスである。
種芋はすでに収穫して、貯蔵穴に保管している。
種芋はすでに収穫して、貯蔵穴に保管している。

👇は、まだ一回も収穫していないタケノコ芋である。
まだ葉が青々としているので、枯れるまで収穫しないで置くことにした。
そして、畑に穴を掘って株ごと埋めて保存する予定である。
まだ葉が青々としているので、枯れるまで収穫しないで置くことにした。
そして、畑に穴を掘って株ごと埋めて保存する予定である。

👇は、ブドウハウスに運んで、しばらく乾かすことにした。

👇は、グランドペチカである。こちらもブドウハウスで乾かすことにした。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
デストロイヤーを掘られましたか。
夏の酷暑続きでは上手く育たなかったようですね。
それでも食用も種芋も確保できて何よりです。
里芋の掘り上げも進んでますね。
そうそう、タケノコ芋はオイラんちでもいつまでたっても青々としてます(笑)
nojisan1
が
しました
もう、霜が降りる時期になりましたね、
順次収穫ですね。
今年のジャガイモは、絶不調ですが、試し掘りしてきます。
種芋になれば御の字ですよ。
nojisan1
が
しました
のじさんさん Heyモーです
すごいですね グランドペチカが いっぱい確保できて何よりです
こちらは初めて秋のジャガイモ栽培を経験中です
同じようにグランドペチカを種芋狙いで植え込みましたが
途中で枯れてしまったもが半分です
全く期待できませんよ
秋のジャガイモ栽培は難しいです
nojisan1
が
しました
こちらもきのう霜焼けしたグランドペチカをひと株掘って
みましたが、種芋サイズが8個だけでした、
穴あきビニールを被せましたので、あとひと月なんとか
持ちこたえて欲しいです !
nojisan1
が
しました
秋ジャガ掘ったんですね。
私も低温障害を出さないように、でも少しでも大きくしたいのと葛藤しています・・ww
大きさも先ず先ずじゃないですか。
グラウンドペチカのツタが全く枯れていないので、収穫の決断が出来ないのかな。
nojisan1
が
しました
デストロイヤー食用と種芋用確保出来て良かったですね^^
私の方は秋ジャガ最近晴れてて夜温が低いせいか軽く霜降りてるのかな?株全体も若干萎えてますし葉っぱも軽く霜枯れてます。
12月まで引っ張れないかもしれないです。秋ジャガ難しい、、、
来年はジャガイモの栽培量を減らします。
人参草丈が4~50cmで止まりました。この時期になってくると穴あきマルチ栽培で生長促進されそうですね。
nojisan1
が
しました
グランドペチカ、こうしてみると形がきれいですねw 剥くにもいい感じがしますw 収穫物を見ると問題ないようですが、自家産種芋で繋ぐのは難しくないのでしょうか? ジャガイモは種芋を買ったほうが病気とかになりにくいからいいということで、うちは毎年種芋購入しているのですが…。
nojisan1
が
しました