👇は、収穫して置いたサトイモである。品種は土垂である。
食用と種芋用を貯蔵穴に保管するために、乾燥させて置いた物から選別した。
食用と種芋用を貯蔵穴に保管するために、乾燥させて置いた物から選別した。
👇は、150㎝の深さの貯蔵穴である。
既に越冬させる種芋用のサツマイモや生姜、紫ダイジョなど寒さに弱いものは、一番底に横穴を掘ってあり、その穴に保管済みである。
縦穴の底には、これから食べるためのサツマイモは熟成保存してある。
現在画像に見えているものは、来年度の種芋用のジャガイモである。
ここに、里いもを一緒に重ねて保管する。
既に越冬させる種芋用のサツマイモや生姜、紫ダイジョなど寒さに弱いものは、一番底に横穴を掘ってあり、その穴に保管済みである。
縦穴の底には、これから食べるためのサツマイモは熟成保存してある。
現在画像に見えているものは、来年度の種芋用のジャガイモである。
ここに、里いもを一緒に重ねて保管する。
👇は、保管した後蓋をした画像である。
一番下の横穴の温度は18℃~19℃を保っている。
縦穴の底の方は、15℃~16℃となっている。
開け閉めをしているので、外の温度に影響を受けているようだ。
一番下の横穴の温度は18℃~19℃を保っている。
縦穴の底の方は、15℃~16℃となっている。
開け閉めをしているので、外の温度に影響を受けているようだ。
👇は、温床の全体画像である。
👇は、Aブロックである。
ネギとキャベツ、茎ブロッコリー、ブロッコリー、サラダミックス類を育苗している。
サラダミックスは、定植サイズになったら、露地でビニトン栽培する。
ネギ、キャベツ類は、温床で越冬させる。
ネギとキャベツ、茎ブロッコリー、ブロッコリー、サラダミックス類を育苗している。
サラダミックスは、定植サイズになったら、露地でビニトン栽培する。
ネギ、キャベツ類は、温床で越冬させる。
👇は、Bブロックである。
サツマイモと紫ダイジョを保管している。
低温障害にならないように20℃前後にしている。
サツマイモと紫ダイジョを保管している。
低温障害にならないように20℃前後にしている。
👇は、Çブロックである。
こちらも内部温度は30℃前後の低温発酵をさせている。
紫ダイジョの雁首、ほうれん草、レタス類3種、チャオチャオレタスを播種育苗している。
ホウレン草とレタス類は、定植サイズになったら露地でビニトン栽培する。
こちらも内部温度は30℃前後の低温発酵をさせている。
紫ダイジョの雁首、ほうれん草、レタス類3種、チャオチャオレタスを播種育苗している。
ホウレン草とレタス類は、定植サイズになったら露地でビニトン栽培する。
👇は、Ⅾブロックである。
パイナップルとキャベツの苗を一時保管している。
キャベツは、露地栽培で残った苗を、温床で越冬栽培する予定である。3月収穫を狙う。
パイナップルとキャベツの苗を一時保管している。
キャベツは、露地栽培で残った苗を、温床で越冬栽培する予定である。3月収穫を狙う。
👇は、Eブロックである。
パイナップル用に増設した部屋である。
現在、高温発酵させている。
パイナップル用に増設した部屋である。
現在、高温発酵させている。
Eブロックは、内部温度が現在68℃に上がっている。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (2)
nojisan1
がしました