👇は、第1菜園の葉物野菜の畝である。
レタス類やニンジン、キャベツ等は、別の畑に第2弾の葉物野菜畝を作ってある。
👇は、畝の一番南側に作付けてある茎ブロッコリーである。
レタス類やニンジン、キャベツ等は、別の畑に第2弾の葉物野菜畝を作ってある。
👇は、畝の一番南側に作付けてある茎ブロッコリーである。
👇は、この時期が茎ブロッコリーの、一番美味しい時である。
茎が太く甘さがあってと購入してある。
この場所に時期をずらして収穫できるように、2段階に分けて苗を植えてある。
画像は、第1段の購入苗である。4株購入してある。
茎が太く甘さがあってと購入してある。
この場所に時期をずらして収穫できるように、2段階に分けて苗を植えてある。
画像は、第1段の購入苗である。4株購入してある。
👇の茎ブロッコリーも同じ第1弾の物である。第1弾は11月中旬から、収穫が始まっている。
12月いっぱいは、収穫ができるだろう。
12月いっぱいは、収穫ができるだろう。
👇は、ブロッコリーである。既に1つだけ収穫した株がある。
ブロッコリーは、2段階にずらして種を蒔いて、苗作りから始めている。
ブロッコリーは、2段階にずらして種を蒔いて、苗作りから始めている。
👇は、1つだけ早く収穫できたブロッコリーである。
既に、側花蕾が大きく育ってきている。
既に、側花蕾が大きく育ってきている。
👇は、購入したキャベツである。
4苗購入したが2株は幼苗の時に、芯をヨトウムシに食べられてしまった。
すでに1個は収穫済みである。残りが1個が画像の物である。
4苗購入したが2株は幼苗の時に、芯をヨトウムシに食べられてしまった。
すでに1個は収穫済みである。残りが1個が画像の物である。
👇は、購入苗で、幼苗の時に害虫に芯を齧られてしまったキャベツである。
そのままにして置いて、脇芽が4本出たのでそのまま育てている。
小振りのキャベツを収穫する予定である。
そのままにして置いて、脇芽が4本出たのでそのまま育てている。
小振りのキャベツを収穫する予定である。
👇は、第2弾のキャベツである。
自家産苗を育てている。品種はとんがりぼうしである。
こちらもすでに1つ収穫してある。
自家産苗を育てている。品種はとんがりぼうしである。
こちらもすでに1つ収穫してある。
👇は、HAL_K晩生菜花である。
3月頃から4月に掛けて、菜花を収穫する計画である。
3月頃から4月に掛けて、菜花を収穫する計画である。
👇は、HAL_K早生菜花である。
晩生に比べて色が全く違う。
晩生は光沢のある深緑色であるが、こちらは光沢のないやら若い緑色である。
2月から3月に掛けての収穫を狙っている。
晩生に比べて色が全く違う。
晩生は光沢のある深緑色であるが、こちらは光沢のないやら若い緑色である。
2月から3月に掛けての収穫を狙っている。
👇は、島根県産ののらぼう菜である。
HAL_K早生菜花とよく似ている。葉の色が少し違うので、区別できる。
こちらは、2月から3月にトウ立ちして収穫できる。
HAL_K早生菜花とよく似ている。葉の色が少し違うので、区別できる。
こちらは、2月から3月にトウ立ちして収穫できる。
👇は、子持ち高菜である。
今年は、日当たり抜群の第1菜園で作付けした。
昨年は、第3菜園の日当たりの悪い畑で作ったので、ほんの少ししか収穫できなかった。
今年は8株作ってあるので、たくさん出来ることを期待している。
今年は、日当たり抜群の第1菜園で作付けした。
昨年は、第3菜園の日当たりの悪い畑で作ったので、ほんの少ししか収穫できなかった。
今年は8株作ってあるので、たくさん出来ることを期待している。
👇は、子持ち高菜の子が出来そうな箇所を、撮った画像である。
👇は、第1弾のニンジンである。
この畝は、何度も種を蒔いたり、トレペ芯で苗作りして植え付けたりした場所である。
なので、育ちが3段階ぐらいに分かれている。
この畝は、何度も種を蒔いたり、トレペ芯で苗作りして植え付けたりした場所である。
なので、育ちが3段階ぐらいに分かれている。
👇は、最初に芽が出た人参のようで、大きくなっている。
👇は、第2弾の葉物野菜が植えてある第3菜園である。
人参とほうれん草はうまく育っているが、レタスミックス類が大失敗してしまった。
人参とほうれん草はうまく育っているが、レタスミックス類が大失敗してしまった。
👇は、第3弾の葉物野菜の畝である。
3月頃から5月頃まで収穫する予定の葉物類である。
ほうれん草、レタス類、そしてキャベツの幼苗を植え付けてある。
3月頃から5月頃まで収穫する予定の葉物類である。
ほうれん草、レタス類、そしてキャベツの幼苗を植え付けてある。
👇は、秘密基地の薪ストーブで、昼に食べるための大学芋を作っている画像である。
👇は、完成した大学芋である。何回も作っているので、段々やり方が上手くなっている。
今回は、飴の作り方がちょっとうまく行かなかった。
今回は、飴の作り方がちょっとうまく行かなかった。
👇は、1日水に浸したインゲン豆を、コトコトと柔らかくなるまで煮込んでいる画像である。
👇は、柔らかくなった豆に、砂糖を適量入れて10分ぐらい煮たものである。
この後、冷ましてから冷蔵庫で1晩浸み込ませる。
明日は、少量の塩と醤油を垂らして、もう一度10分から15分ぐらい煮詰めて、風味をつける予定である。
この後、冷ましてから冷蔵庫で1晩浸み込ませる。
明日は、少量の塩と醤油を垂らして、もう一度10分から15分ぐらい煮詰めて、風味をつける予定である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (16)
なんか、秘密基地で楽しく自給自足できそうな雰囲気ですねww この時期、畑も動いてないと寒いし、近くに暖まれる場所があって、美味しい食べ物もあって、、、、いいなあw(サツマイモとか煮豆とか、私の好きなものがいっぱいww)
nojisan1
がしました
Heyモーです
秘密基地の薪ストーブが大活躍で 美味しそうな煮豆や大学芋がよろしいですね
子持ち高菜がよく育っていて美味しい収穫が楽しみなことでしょう
うちの子持ち高菜は出遅れていておりまだ小さいです
四川搾菜が大きくなっていますので期待しております
nojisan1
がしました
秘密基地でのオヤツづくり~最高の遊びですね( ^)o(^ )
体に良いブロッコリーやキャベツも沢山育ってて~菜花も色々~
楽しみいっぱいの畑ですね( ^)o(^ )
子持ち高菜甘姫も去年はもう一つだったのですが、今年は良い感じで楽しみにしてるんですよ~
でも、のじさんちの方が成績良さそうです~笑
nojisan1
がしました
これからは秘密基地での食事が楽しくなりそうですね。
ブロッコリーは甘みがのって美味しくなる時期です。
でもなかなか大きくならない・w
のじさん、とう立ち菜の種類も増えてきましたね。
今年は私もトンネルにしないで高菜を栽培中ですが、30cm位になってきたので来年の収穫まで行けそうな気がします。
私もキャベツは収穫した後の脇芽を育てて、3月収穫を目論んでいますww
nojisan1
がしました
ブロッコリーは種播きをずらして第二陣を作っておくと収穫期間が伸びますね。
今年は種播きを忘れてしまいました(泣)
菜花の早生と晩生は葉の形も色も違いますよね。
晩生は菜花だと知ってないと分からないかもしれません(笑)
のじさんでもレタスミックスを失敗しますか!!
オイラはのじさんの栽培方法を未だに再現できませんが・・・(笑)
nojisan1
がしました
なかなか作ってみようと思わない代物です。^^
極めつけはこんにゃくですが。
薪ストーブは本当に素晴らしいですね。
我が家のようなプレハブでは置きようがありませんが。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
のらぼう菜、先日テレビで紹介されていました❗️
ブロ友さん界隈でも育てられてる方多いですね。
薪ストーブでのおやつ作り、最高ですね✨
熱伝導率もよく、美味しく仕上がりそうですね〜
インゲン豆もふっくらと美味しそうです😋
nojisan1
がしました