👇は、秘密基地の駐車場に植えてある、ハウチワカエデである。
3本植えてあったが1本は枯れてしまった。
もう1本はすでに紅葉が終わっている。
20231129_105842_copy_2016x1512



このハウチワカエデは、数年前から毎年今頃に真っ赤に紅葉している。
苗が小さい時は、葉の数も少なく紅葉する前に散ってしまっていた。
20231129_105905_copy_2016x1512



👇は、イロハモミジである。
イロハモミジもあと2本あったが、1本は昨年枯れ、もう1本は今年枯れてしまった。
原因はテッポウムシに、根元を齧られてしまっていた。
今年初めて気が付いて、すべての木の根元にダメもとでダイアノジンを蒔いて置いた。
20231129_105853_copy_2016x1512

こちらのイロハモミジの株元も、かなりテッポウムシの被害にあっていた。
20231129_105927_copy_2016x1512



👇の左のシラキは10月に紅葉していた。
右のナナカマドは葉は残っていたが緑のままで散ってしまっている。
20231129_110808_copy_2016x1512

 
👇は、2013/03/23の、今から10年前の画像である。
まだ、植えて2,3年目の画像である。
ナツハゼとメグスリノキは、すでに枯れてしまっている。
シラキは、2本に増えている。
自宅には、庭が無いので、秘密基地で紅葉を楽しもうと箱庭をつくったわけである。
 
1,35kg



2014824



👇は、秘密基地の掘立小屋の中に、収穫した豆類を吊り下げ保存している画像である。
段ボールなどに保管して置くと、野ネズミに齧られてしまう。
空中にぶら下げておくのが一番安全である。
20231129_100506_copy_2016x1512



👇は、春に種を蒔いて7月に収穫した物である。➡
金時豆は、作りやすく多収穫であった。
それに、脱穀がとても簡単なので、来年は春と秋にたくさん作ろうと思っている。
20231129_100751_copy_2016x1512



秘密基地の薪ストーブで、じっくりコトコトト、豆を茹でる。
水を多めにして柔らかくなるまで、じっくりと茹でるのがポイントだ。
20231129_100344_copy_2016x1512


太めの薪を1本くべて、畑で2,30分の軽作業をして、戻って来てまた1本くべる。
そんな感じで、2時間ぐらいコトコトト茹でれば、柔らかくなる。
20231129_100402_copy_2016x1512



👇は、茹で上がった画像である。
ゆで汁を少し減らしてから、砂糖を好みの量投入して再び、20分ぐらい煮る。
その後は、冷ましてから冷蔵庫に保管して、1晩シロップを浸み込ませる。
次の日には、ゆで汁を別の鍋にとってから少し煮詰めて糖度を上げる。
そして少し煮詰めたシロップを鍋に戻して、10分ぐらい煮てから冷まして完成である。
煮詰めたのは、さらに甘くするためである。
本当は、甘納豆にしたいのだが、時間が掛かるので、とびきりあま~い煮豆を作った。
20231129_100326_copy_2016x1512



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ