👇は、石倉一本ネギである。
11月25日に、土寄せをした後、化成肥料を施肥した。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
11月25日に、土寄せをした後、化成肥料を施肥した。
いい感じに育っている。
👇は、足長美人(坊主知らず)の畝である。
👇は、8月15日頃、5,6株のまま植え付けたら猛暑で、生育が悪かった。
そのため、10月25日に植え替えた時の画像である。
そのため、10月25日に植え替えた時の画像である。
大株だったのを2本ずつに分けて、植え付けしばらくしてから追肥をした。
その甲斐あってか、まだ小さいが生き生きと育ってきた。
その甲斐あってか、まだ小さいが生き生きと育ってきた。
👇は、植え付けた時の外葉が枯れて、綺麗な新葉が3本育って生き生きとした色をしている。
👇も、外葉が枯れてしまっている。
👇は、枯葉を綺麗に掃除した画像である。
1本ネギの端境期となる、来年の4月から5月頃の収穫となるだろう。
1本ネギの端境期となる、来年の4月から5月頃の収穫となるだろう。
👇は、石倉一本ネギである。
👇は、綺麗に掃除した画像である。白い部分も結構長くなってきている。
👇は、ハウスブドウの全体画像である。
👇は、ピオーネの20本近くある脇枝の、一番目の枝である。
これから1,2週間かけてゆっくりと選定作業を進めていく。一気にやると疲れてしまう。
これから1,2週間かけてゆっくりと選定作業を進めていく。一気にやると疲れてしまう。
👇は、東側の入り口から撮った画像である。第1番目の枝の全体画像である。
トタン波板で、ピオーネの木を囲ってあるのは、ハクビシンに登られないようにしたものである。
トタン波板で、ピオーネの木を囲ってあるのは、ハクビシンに登られないようにしたものである。
👇は、ハウスの西の奥の巨峰の木である。
一度テッポウムシにやられて、切り戻しをして作り直した。
ようやく花が咲き、ブドウが生るようになったので、枝の整理をすることにした。
一度テッポウムシにやられて、切り戻しをして作り直した。
ようやく花が咲き、ブドウが生るようになったので、枝の整理をすることにした。
👇が、剪定後の画像である。
主要の枝を4本残して、そこから出ている元気な枝を残すように剪定を進めた。
4本の脇枝からは、全部で12本の元気な枝が伸びて、今年は12房の巨峰を生らした。
4,5年が掛かって、ようやくブドウが生る枝になってきたところである。
主要の枝を4本残して、そこから出ている元気な枝を残すように剪定を進めた。
4本の脇枝からは、全部で12本の元気な枝が伸びて、今年は12房の巨峰を生らした。
4,5年が掛かって、ようやくブドウが生る枝になってきたところである。
巨峰4‐2とは、4番目の脇枝からでた2番目の枝と言う意味である。
同様に巨峰1-2とは、1番目の脇枝から伸びた2番目の枝である。
同様に巨峰1-2とは、1番目の脇枝から伸びた2番目の枝である。
👇は、巨峰の枝を4本残して、そこから出た細い枝を数年かけて育てたものである。
主枝のNO1とNO2は、元からあった枝であるが、途中から枯れてしまった。
主枝のNO1とNO2は、元からあった枝であるが、途中から枯れてしまった。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
ネギが青々として、うらやましいですwww 我が家も多少植え広げようかとも思いましたが、寒いからいいや…ってことで。。。w
ブドウの枝の管理の仕方、丁寧ですねw うちにはブドウはないけど、お手入れはこれくらいきちんとしたいものだと思いました。植物の種類による育て方、そのときは覚えたつもりでもすぐ忘れるようになってしまいました…。
nojisan1
がしました
此方もぶどうの剪定を始めましたよ。
取り敢えず、バッサリ切り戻しました。
次回の剪定で樹形を整えますよ。
nojisan1
がしました
ネギが復活しましたね~(笑)
坊主しらずは4~5月に採れますか!!
この時期だけはネギが採れませんね。
越津を3月初めに切り戻して植替えておくと細いものが採れるのですが、いつも植替えを忘れてしまいます(泣)
ブドウの剪定は大変そうですね~
ラベルを見て数えながらやらなきゃならないから慎重になって、なかなかハサミを入れられないんだろうなぁ(笑)
nojisan1
がしました
ネギがうらやましいです、こちらは全滅させてしまいました、
喰うネギは、ネギ名人の先輩がはね出しくれるので困りませんが、やはり自前のネギ喰いたいですね !
ヤフオクで千葉県産じゃない坊主知らずがたくさん出品されて
います、さすがに足長美人はみかけなくなりましたね、
隣のJAかとり山田支部ネギ部会の面々が怒ってましたから
ねえ、クレームついたんだと思います !
nojisan1
がしました
なっています。一本ねぎは大きくなり過ぎて使い勝手が限定される
ような気がして、それなら葉ねぎを深植えして白化させればいいかと
思ったのが始まりです。今のところ葉ねぎ代用作戦で困ったことは
起きていません。でも、葉ねぎでは一本ねぎの豪快さは出ませんね。
葡萄切りましたか。まだ葉が落ち切っていないのでもう少し
待ってみようかと思っています。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
足長美人が順調ですね。
私は今年は大失敗のネギ栽培なんですが、幸いにも坊主知らずネギが元気なので助かってます。
同じように中耕しちゃったけど、根張りが違ったんだと思います。
よく分からない櫓ネギもあるんですが、葉ネギのように細いんです。
みそ汁に入れるのには丁度いいようです・・ww
nojisan1
がしました