👇は、2月7日の午前8時ごろの画像である。
秘密基地から、北側を撮った画像である。画像右側が東の方角である。
午前中は、比較的日が当たる家庭菜園である。
20240207_080809_copy_3024x2268


👇は、午後2時頃の画像である。
杉林の陰になってしまっている。画像左には、秘密基地とブドウハウスがある。
午後になると、画像のように家庭菜園の畑の、かなりの部分が日陰になってしまっている。
20240207_141320_copy_3024x2268




👇の画像は、午前8時頃の第1菜園の画像である。
この畑は、購入した家庭菜園の南側にある。もともとは農家の畑で、又借りしている。
一日中、日が当たる畑である。
20240207_080606_copy_3024x2268



👇は、午後2時頃の画像である。
本日は、朝から快晴だったので、畑のほとんどの雪が一日で解けた。
20240207_140941_copy_3024x2268




👇の画像は、第2菜園の午前8時頃の画像である。
この畑は、山を開墾して家庭菜園として販売された畑である。
畑の南側には民家があって、冬場は畑の半分がその日陰になる。
20240207_080730_copy_3024x2268



👇は、午後2時頃の画像である。
畑の南側半分は、日陰になっていて雪も解けていない。
そら豆のビニトンとニンニクの畝の雪は綺麗に溶けている。
20240207_141147_copy_3024x2268



👇の画像は、第3菜園の午前8時頃の画像である。
日は射しているが10時頃は、隣のミカンと杉林の日陰になってしまう。
20240207_080830_copy_3024x2268


👇は、午後2時頃の画像である。
画像の雪の解け具合から、11時ぐらいまでの3時間ぐらいの日照時間だったかもしれない。
この畑が、4か所ある畑の中で、一番日当たりが悪いようである。
20240207_141339_copy_3024x2268




👇の画像は、第4菜園の午前8時頃の画像である。
この畑は、三方を山と建物に囲まれた畑なので、雪はほとんど積もらなかった。
20240207_080917_copy_3024x2268



👇は、午後2時頃の画像である。
2枚の画像から、8時ごろから2時ごろまでの6、7時間ぐらいの日照があることが分かった。
今年から、サトイモや生姜だけでなく、果菜類や葉物類も作付けして見るつもりである。
20240207_141425_copy_3024x2268





👇の画像は、温床で育苗しているナス科の幼苗である。
早く種を蒔いてしまったので、温床の温度を低温にして、生長を抑制している。
20240207_151657

1






👇の画像は、第2菜園のミニハウス内で育てている自家採種用の玉ねぎである。
品種は、篠原早生白玉葱である。
トウ立ちが始まったようである。

玉ねぎは、2年目の春にトウ立ちし、花を咲かせ、種を付ける。
大きな坊主を育て、良い種を採るためには、太い茎と多くの葉を形成させることが重要のようである。
20240207_145353_copy_2268x3024


👇は、全体画像である。
玉の肥大も茎の太さも大きい。また、葉の数も13,4枚と勢いがある。
20240207_145345_copy_2268x3024


👇の画像も、上の玉ねぎに負けない立派な玉ねぎに育っている。
去年は、1株だけの自家採種だった。
今年は、冷蔵庫保管が効いて、沢山の種玉葱が生き残っている。
そのため、今年の自家採種には、かなり期待している。
20240207_150244_copy_2268x3024


こちらも葉の数は13、4枚出ている。まだ、トウは見えていない。
20240207_150305_copy_2268x3024


👇は、ハウス内の自家採種用の篠原早生白玉ねぎの全体画像である。
順調に育っているので、沢山の種が採れそうな予感である。
20240207_150215_copy_2268x3024



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村