👇は、先日ビニトンを外して、棚を作ってネットを張り、エンドウを誘引した画像である。
ネットの真ん中に、マイカ線を2本、畝に沿って準備してある。
将来、エンドウの蔓が伸びて倒伏しそうになったときに、両側からマイカ線で倒伏防止をするためである。
ネットの真ん中に、マイカ線を2本、畝に沿って準備してある。
将来、エンドウの蔓が伸びて倒伏しそうになったときに、両側からマイカ線で倒伏防止をするためである。
トンネルの中で横に広がていたエンドウの蔓を、下のほうにマイカ線を1本張って、ネットに誘引した画像である。
👇は、畝の半分まで絹さやである。
👇は、畝の半分まで絹さやである。
エンドウの蔓から、髭蔓が伸びてきているのが確認できる。
👇は、残り半分のスナップエンドウを作付けてある。
絹サヤに比べて、ややボリュームが足りない感じである。
👇は、残り半分のスナップエンドウを作付けてある。
絹サヤに比べて、ややボリュームが足りない感じである。
👇は、12月に下仁田ネギの種を苗床にバラ蒔いて置いたら、発芽したのでビニトンを掛けて育てている画像である。
画像の白い粉は、ネキリムシ対策で農薬の粉剤を撒いたものである。
苗の数が見るたびに少なくなっているので、気にして見てみたら何本か齧られて倒れたのを発見した。
苗の数が見るたびに少なくなっているので、気にして見てみたら何本か齧られて倒れたのを発見した。
👇は、温床でポット栽培している石倉一本ネギである。
3月頃に、植え付ける予定である。
3月頃に、植え付ける予定である。
👇は、第2菜園のニンニクとジャンボニンニクの畝である。
ここ1週間ぐらい暖かい日が続いたので、かなり大きく生長した感じである。
👇は、同じ畝に植えてあるジャンボニンニクである。
こちらも、1週間前と比べてかなり大きくなった感じである。
こちらも、1週間前と比べてかなり大きくなった感じである。
👇は、ジャンボニンニクのムカゴを殻と薄皮を剥いて、植え付けた物が発芽して育ったものである。
現在は小さいが、収穫時には1片種に育って来年の種ニンニクとなる。
現在は小さいが、収穫時には1片種に育って来年の種ニンニクとなる。
👇は、小さすぎて殻を剥くのも大変なムカゴを、100粒ぐらい筋蒔きにしたものである。
かなりの数が発芽したが、まだこれからも発芽して来るだろう。
こちらも、収穫する頃にはある程度の大きさの1片種となっているだろう。
かなりの数が発芽したが、まだこれからも発芽して来るだろう。
こちらも、収穫する頃にはある程度の大きさの1片種となっているだろう。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (14)
エンドウ類がわさわさと育ってきてますね~
オイラんちもこの暖かさで少しは育ってきてるかな?
エンドウはほんとに掴むのが下手ですよね。
倒伏防止に両側から2~3段押さえなきゃなりません。
nojisan1
がしました
エンドウ類、ワサワサして調子が良さそうですね。
今年は、種蒔きしてません。手抜きしてました。苗を買ってきますね(笑)
nojisan1
がしました
Heyモーです
エンドウたちがしっかり元気に育ってて何よりです
もう白い花も見えてますね
うちはまだこれから花蕾がでてくるようです
プランター栽培でグリーンカーテンにします!!
nojisan1
がしました
あー、エンドウにもう花が咲いているんですねw(うちのはまだ停滞中…w)
エンドウの支柱とかネットとか、いつもうまくいきません…w ときどきエンドウのツルを伸ばして上の方に絡めたりしないとだめです…w 自分自身に巻き付いたら困るだろ! 自縄自縛って知ってるか!とか話しかけつつ誘引してみたりしてます…w
nojisan1
がしました
絹さや&スナップエンドウが順調すぎるくらいですねww
私も天気が回復したら、スナップエンドウに支柱を建てて誘引したいと思います。
天気が崩れる前に、とう立ち菜やブロッコリー・芽キャベツの不織布を解放したけど、ヒヨドリの被害もなさそうです。
にんにくも今回の雨と雪で葉っぱが動き出しそうですね。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
エンドウの支柱とか、いつも綺麗に立てられてますね~♪
葱も綺麗に育ってますね~こんな光景見ると何だか自分の畑でなくても嬉しくなってきますよ~
小さなムカゴも育ててるのですね~
今迄ニンニクのムカゴ育てた事ありません~普通に育っていくのですか~楽しみですね(^^)/
nojisan1
がしました