👇は、第1菜園のジャガイモの畝である。
ここにはグランドペチカ2畝と長崎こがね1畝が作付けてある。
萌芽しているのは、長崎こがねである。3月17日に植え付けてある。
画像は8日のもので、22日目の萌芽という事になる。
グランドペチカの土を掘って確かめたら、芽が伸びてきているのが確認できた。あと数日で萌芽するだろう。
ここにはグランドペチカ2畝と長崎こがね1畝が作付けてある。
萌芽しているのは、長崎こがねである。3月17日に植え付けてある。
画像は8日のもので、22日目の萌芽という事になる。
グランドペチカの土を掘って確かめたら、芽が伸びてきているのが確認できた。あと数日で萌芽するだろう。
👇は、4月7日の画像である。日曜日に、畑の状態を確認にだけ行った。
👇は、4月8日の画像である。午後から一人で除草と畝切りをするためにやって来た。
自宅からは、道路が空いていたので30分ぐらいで到着した。
自宅からは、道路が空いていたので30分ぐらいで到着した。
👇は、隣との畑との境界であるが、ピンだけで止めて置いたが、強風でめくれ上がっていた。
秘密基地に余った瓦が保管してあったので、結構な重さだったので重しに使った。
秘密基地に余った瓦が保管してあったので、結構な重さだったので重しに使った。
畝は、全部で5畝である。
ここにカボチャの苗を4株ずつ20株ぐらい作付ける予定である。
ここにカボチャの苗を4株ずつ20株ぐらい作付ける予定である。
除草と畝切りで約1時間ぐらいで終わった。
👇は、9日の画像である。朝から雨降りの天気であった。
昼頃に暴風雨の悪天候となった。千葉では20m以上の台風の様な暴風が吹いていた。
昼頃に暴風雨の悪天候となった。千葉では20m以上の台風の様な暴風が吹いていた。
暴風雨
ミニハウスは、東西に長いので、南風をまともに受けていた。👇は3本の筋交いがズレないように、直管パイプで補強した。
👇は、第1菜園のミニハウスである。
こちらは南北のミニハウスであるが、南西側からの風が結構強く吹いていた。
こちらは南北のミニハウスであるが、南西側からの風が結構強く吹いていた。
ここからは、ハウス内で芽出しを行っている芋類である。
👇は、まる八セレベスである。
京芋のタケノコ芋の掛け合わせのサトイモである。
作り方によっては40㎝以上の長いサトイモができる。
ねっとり系でとても美味しい。芽が育ちつつある
👇は、まる八セレベスである。
京芋のタケノコ芋の掛け合わせのサトイモである。
作り方によっては40㎝以上の長いサトイモができる。
ねっとり系でとても美味しい。芽が育ちつつある
👇は、ポットで芽出ししている土垂である。ほとんどの芋が萌芽している。
👇は、紫ダイジョのムカゴである。
紫色の芽が伸び始めている。
紫色の芽が伸び始めている。
👇は、親芋の雁首を芽出ししたものである。大きな芽が萌芽している。
雁首を種芋に使えば、軽く1㎏越えの紫ダイジョが育つ。
👇は、丸形のつくね芋である。
種芋は、青パパイヤのyoukouさんの所から来ている。
今年は、昨年よりも大きめにカットした種芋にしている。
今年は、600g~800gの大きさのつくね芋を狙っている。
種芋は、青パパイヤのyoukouさんの所から来ている。
今年は、昨年よりも大きめにカットした種芋にしている。
今年は、600g~800gの大きさのつくね芋を狙っている。
👇は、コンニャク芋である。芽が動き出しているようだ。
夏に枯れてしまったものが多数出てしまった。ようやく種芋が残った。
夏に枯れてしまったものが多数出てしまった。ようやく種芋が残った。
👇は、自家産の種生姜である。小生姜である。
👇は、購入種の龍馬生姜である。
自家産の大身生姜も、1㎏近く種芋として残っている。どちらも芽は動いていない。
自家産の大身生姜も、1㎏近く種芋として残っている。どちらも芽は動いていない。
👇は、満開になっている絞り咲きの椿である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
女化の整備は早く終わったようですね。
お疲れさまでした。
次はカボチャの苗ができてからですね。
里芋類に自然薯類に生姜、蒟蒻芋と、しっかりと芽出しをされてるのはさすがです。
オイラは保存してたものをそのまま植付けるだけです(笑)
そろそろ里芋の畝の準備を始めなければ・・・
nojisan1
がしました
此方も、収獲コンテナに温床の籾殻と一緒に種芋を入れて芽出しを始めましたよ。
nojisan1
がしました
う~ん、ヤマイモ各種、サトイモ各種、ショウガもいろいろ、
盛沢山ですね !
こちらは手がまわらないので、取りやめにしたものばかりです、
なにしろ夏場の水やりが大問題、あきらめました !
カボチャはホッタラカシできるのでいいのですが、雑草を
どうするかですね、去年はすっかり呑み込まれてしまい
ました !
nojisan1
がしました
去年私は普通に植えたら芽は出るの遅いし伸びるのも遅く梅雨なのにあまり雨降らずほとんど成長しないで夏を超え11月に終了したんですが、のじさんの里芋はよく育ってた記憶があります。
里芋は手間がかけないでもある程度採れる作物のイメージだったんですが去年でイメージぶち壊されました(;^ω^)
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
ジャガイモが萌芽しましたね。
楽しみですね♪
女化の畑の除草などお疲れ様でした!
これから色んなカボチャの栽培が始まるのですね^_−☆
お互いに離れた畑の管理など、楽しみながら頑張りましょうね✊
nojisan1
がしました
ジャガイモも芽が出て、他の芋類も芽出しが進み、カボチャ畑の準備もでき、着々と進んでいるようで、いつもながら、仕事が早いですね…w
坊主知らずネギの件ですが、トーホクの「耐病ぼうず知らずネギ」というのがあったので、これでいいのか?と思ったけど、これはトウ立ちが遅い一本ネギみたいなので、違うみたい。あと「汐止めねぎ」が分けつネギと紹介されていたので、どうなの?と思ったりしてました。うちの現在のは畑のばあちゃんに分けてもらったものです。
nojisan1
がしました