👇は、ハヤトウリの棚である。
昨年は、この場所にアップルゴーヤを作付けた。
IMG_20240426_11407


場所が隣との境界の土手があるので、変則な棚になってしまった。
IMG_20240426_1145


👇は、秘密基地の周りのフェンス横に作ったアップルゴーヤの棚である。
この場所には昨年種採り用のアップルゴーヤを作付けした。
棚の下は、ミョウガがフェンスに沿って植えこんである。
IMG_20240426_20531


👇は、第1菜園のジャガイモの畝である。
グランドペチカも芽が出揃ったので、2回目の中耕を行った。
3畝の画像左側の1畝は、長崎こがねである。
種芋を丸ごと使ったので芽が4,5本出ていたので、2,3本に間引きした。
IMG_20240424_23552


今年は、マルチをやらないので雑草防止のためにもマメに中耕を行っている。
👇は、グランドペチカである。まだ出そろったばかりで小さい。
IMG_20240424_24680


👇は、2,3本に間引きして中耕した長崎こがねの拡大画像である。
IMG_20240424_24254


👇は、第2菜園のミニハウスである。
画像は昼夜にわたって入り口のドアを開け放している。
中で玉ねぎの自家採種をしているので、受粉のための虫を呼び込むためである。
IMG_20240425_2362


👇は、篠原早生白玉葱の、一番大きなネギ坊主である。
画像右には、人工授粉用の筆を掛けてある。
IMG_20240426_14676


他の坊主は、まだ開花していない。
タマネギは基本他家受粉で、手による人工授粉が効果が高い。』という事なので、他の坊主が開花したら、手で撫ぜ撫ぜして花粉を手に着かせて、他の坊主に他家受粉させようと思っている。
IMG_20240426_132522


👇は、ハウス内の促成栽培しているトウモロコシである。
暑い日が続いたので、中の土が乾燥してしまった。
IMG_20240426_12114


👇は、水をたっぷり掛けた後の画像である。
現在第2弾のトウモロコシをセルトレイで育苗している。
20240426_145410


👇は、一株だけ隅っこにレタスの苗を植えてみた。
順調に生長した感じなので、第2弾では、レタス類と混植させてみようと思っている。
IMG_20240426_13639



👇は、どかなり千成ミニキュウリとラリーノホワイトの促成栽培の畝である。
ダンポールを使ってミニキュウリをネットに誘引した。
20240426_145352



👇は、どかなり千成ミニキュウリである。
可愛らしい赤ちゃんキュウリが出来ている。
IMG_20240426_39230


👇の画像で、ニラが写っているがもともとこの場所には、ニラが植えてあった。
その場所に、ミニハウスを作ったので、混植となってしまっている。
ニラとキュウリは、コンパニオンプランツとして相性が良いので、一緒に栽培することで、病害虫の発生を抑えたり、連作障害を軽減したりすることが出来るようである。
👇は、YUKIさんから頂いたラリーノホワイトF2である。
今年は、ジベ処理なしでラリーノホワイトF2とどかなり千成F3を掛け合わせてみようと思っている。

IMG_20240426_39517



👇は、玄関前の十二単の花が満開である。
IMG_20240426_11752


👇は、鉢植えの白の一重咲きの原種のバラである。
IMG_20240426_22818


👇は、フェンスに絡ませて咲かせてあるクレマチスである。
もう何年も、毎年この時期になると花を咲かせている。
IMG_20240426_2325



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ