👇は、自宅から20㎞離れた茨城県の女化地区である。
そこにバブル期に購入した道路付きの50坪の菜園がある。
当初は井戸が掘ってあり、水が使えたが購入者が東京や千葉が多かったので、2,3年で半分ぐらいの人が耕作をやめてしまって、水道も冬場に凍結して壊れてしまった。
土地の値段も10分の1ぐらいになってしまっているようだ。
不思議なことに、公道に面した土地に家が建った。
地目は雑種地なのだが、田舎なので無指定区なのだろうか。
そこにバブル期に購入した道路付きの50坪の菜園がある。
当初は井戸が掘ってあり、水が使えたが購入者が東京や千葉が多かったので、2,3年で半分ぐらいの人が耕作をやめてしまって、水道も冬場に凍結して壊れてしまった。
土地の値段も10分の1ぐらいになってしまっているようだ。
不思議なことに、公道に面した土地に家が建った。
地目は雑種地なのだが、田舎なので無指定区なのだろうか。
12日の日曜日に、この畑にカボチャを定植する計画である。
そのために、植え溝に基肥の鶏糞を撒くためにやって来た。
1畝にカボチャの苗を5株植え付ける。
基肥は15㎏の鶏糞の一発施肥である。1株のカボチャに3kgの鶏糞量である。
そのために、植え溝に基肥の鶏糞を撒くためにやって来た。
1畝にカボチャの苗を5株植え付ける。
基肥は15㎏の鶏糞の一発施肥である。1株のカボチャに3kgの鶏糞量である。
👇は、植え溝に鶏糞を1袋撒いた画像である。
鶏糞を撒いた後に、掘り起こしてある土を戻して、発酵鶏糞を土に馴染ませる計画である。
鶏糞を撒いた後に、掘り起こしてある土を戻して、発酵鶏糞を土に馴染ませる計画である。
10日後にカボチャを25株ほど植え付けるために、必要な溜め水を確認した。
👇は、畑に2穴を掘って、ゴミが入らないように寒冷紗で覆っていた溜め水である。
当日は、20リッターのポリタンクを2本持参する予定である。
👇は、40坪の畑に、5畝の溝を掘り、1畝に鶏糞堆肥を1袋ずつ撒き終わって、土を埋め戻した画像である。
👇は、購入した大生姜の芽が出たので、植え付けけることにした。
しかし、自家産の生姜は、芽が出たのは3株だけで、他はみな腐ってしまった。
つまり、越冬に失敗したという事である。
しかし、自家産の生姜は、芽が出たのは3株だけで、他はみな腐ってしまった。
つまり、越冬に失敗したという事である。
自家産の種は1㎏ほど残したので、足りなくなったのでデーツーに行ったら、売れ残りが40%割引きで売られていたので購入した。
やや水分は蒸発してしまっているが、芽はしっかり出ているので大丈夫だろう。
やや水分は蒸発してしまっているが、芽はしっかり出ているので大丈夫だろう。
👇は、第4菜園の日当たりの悪い畝に植え付けた。
👇は、土寄せが終わった画像である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (16)
おなばけのカボチャが始まりますね、
この一帯は調整区域ではないようですね、
さすれば建物の建設は難しくないように思われます、
のじさんの土地も、地目は雑種地のままでしょうから、
いつでも売る事は可能でしょう、
ただ価格が下がり過ぎたらつまんないですよね、
宅地にするには排水がないのかな ?
浄化槽を設置するのに、浸透は許可されませんから、
それなりの流末施設か゛必要になります、
以前アタシが手掛けたのでは、つくばに営業所がある
バイオクリーンがお手頃価格でした、
場所も浄化槽とおなじくらいしかとりませんから、
なかなかコンパクトです !
nojisan1
がしました
カボチャ植えたら次に来る時は収穫でしょうか?^^
ショウガの越冬ってやっぱり難しいんですね、今年HC行くとショウガの売れ行きがスゴイですよ。龍馬ショウガほとんどなかったです。
シソの種は去年のものだと発芽率悪いですね。いつまで待っても発芽しないので新しい種買って播種です。
今日も暑いみたいなので参りますね、今年は4月30日に蚊に刺されました。去年は5月入ってからだったのに。。。
nojisan1
がしました
女化って牛久市だったんですね。
私の所で30年くらい前に、畑の基盤整備をやったところで、親爺には家は建てられなくなったと言われていたけど、既に5件くらい建っています。
農業委員会さえ通せば何とかなるようですww
でも端の方ですけどね。
私も生姜の畑の貯蔵で失敗しました。
今年は全部大生姜だけなので、自宅で貯蔵します。
今日明日は真夏並みになりそうです。
nojisan1
がしました
地主の長男が家を建てるにはスンナリと許可が降りるが次男三男になるとかなり面倒な手続きが有る様ですね。
種生姜は売れ残りの方が芽も出だしているので案外簡単に発芽しして来ますね。
nojisan1
がしました
生姜の植えつけ時期ですね(^^)/
甘姫も買ってきてる種よう生姜・・・
畝の準備しなければ・・・・里芋も・・焦る~💦
nojisan1
がしました
生姜の地下貯蔵は、残念な結果でしたね。
温度と湿度をもう一工夫でしょうか?
昨年の種生姜は、萎びましたが、芽がしっかりしていれば、大きな生姜になりましたよ。
毎年、農業委員会から土地利用の問合せが来ます。兄は、売却予定で出しますが、買手は、いませんね。
nojisan1
がしました
ショウガはけっこう料理に使うので、自家産で賄えるといいですよねw こちらも年々暖かくなっている(…w)ので、そろそろ作ってみたいと思ってますw 一年分と思うと大変そうだけど…w
nojisan1
がしました
カボチャの植え付けの為の準備もされて、あとは植え付けで完了ですね。
水の確保は大事ですよね。
溜め水が役立ちますね👍
nojisan1
がしました