👇は、まる八さんから届いた「タワラマゼラン」と言うジャガイモの品種である。
調べてみると、この品種は、グラウンドペチカの変異株であり、2017年2月23日に育成権は消滅している。
グランドペチカは、ジャガイモ育成者の故俵正彦さんが、レッドムーンの突然変異株から育成して作ったジャガイモである。
さらに、グランドペチカの突然変異で出来た優秀な品種の一つが「タワラマゼラン」であったようだ。
タワラマゼランは、長女の俵直子さんが、育成権者として長い間育成していたようだ。
どちらも大企業が作り出した品種ではなく、個人で長い時間を掛けて生み出した優秀な品種であるようだ。参考➡俵死すとも品種は死せず
調べてみると、この品種は、グラウンドペチカの変異株であり、2017年2月23日に育成権は消滅している。
グランドペチカは、ジャガイモ育成者の故俵正彦さんが、レッドムーンの突然変異株から育成して作ったジャガイモである。
さらに、グランドペチカの突然変異で出来た優秀な品種の一つが「タワラマゼラン」であったようだ。
タワラマゼランは、長女の俵直子さんが、育成権者として長い間育成していたようだ。
どちらも大企業が作り出した品種ではなく、個人で長い時間を掛けて生み出した優秀な品種であるようだ。参考➡俵死すとも品種は死せず
グランドペチカは、糖度が8度以上と上位に位置している。
古い品種で人気のある男爵が糖度が5度と言う事なので、非常に甘くて美味しいジャガイモである。
そのグランドペチカから、突然変異で生まれた「タワラマゼラン」である。
名前は、育成者の俵氏の「タワラ」と紫色の「マゼラン」から命名したようである。
古い品種で人気のある男爵が糖度が5度と言う事なので、非常に甘くて美味しいジャガイモである。
そのグランドペチカから、突然変異で生まれた「タワラマゼラン」である。
名前は、育成者の俵氏の「タワラ」と紫色の「マゼラン」から命名したようである。
👇は、第1菜園のミニハウスで、水ストレス栽培をしている画像である。
この画像を見た相方が「トマトが赤くなっているじゃないの。まだ収穫しないの?」って催促するものだから、仕方なく各房から一粒ずつ収穫した。
この画像を見た相方が「トマトが赤くなっているじゃないの。まだ収穫しないの?」って催促するものだから、仕方なく各房から一粒ずつ収穫した。
👇は、大きいのがシンディースウィートとフルティカで、小さいものが露地栽培のミニトマトである。あと一週間我慢すると、もっと甘くて美味しいと思うのだが。
👇は、イチゴの苗床である。第2菜園にイチゴの苗を採るため2畝ほど更地にして準備した。
画像は、露地栽培用の章姫である。
章姫の苗木は、友人の分と合わせて150株以上を作る計画である。
画像は、露地栽培用の章姫である。
章姫の苗木は、友人の分と合わせて150株以上を作る計画である。
見回りをしたら、ランナーが雑草で埋まっていたので、手で一本一本雑草を抜いた。
30℃を軽く超えた猛暑であった。
その後に、温床で出来た籾殻堆肥を防草シート代わりにバラ撒いた。
30℃を軽く超えた猛暑であった。
その後に、温床で出来た籾殻堆肥を防草シート代わりにバラ撒いた。
👇は、御前崎フルーツファームさんからのプレゼントして頂いたイチゴである。
3株残して10株ぐらい冬どり用の苗に仕立てる予定である。
3株残して10株ぐらい冬どり用の苗に仕立てる予定である。
👇は、四季成りイチゴの「めちゃデカ!いちご」である。
こちらは、春に2株から9株に株分けした苗を作り、露地植えにした。
その9株から、ランナーを出させて苗作りをしている画像である。
こちらは、春に2株から9株に株分けした苗を作り、露地植えにした。
その9株から、ランナーを出させて苗作りをしている画像である。
既に、一番苗だけでも10株以上が着床しているようだ。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
タワラマゼランは初めて知りました。ジャガイモも品種が多いから
だんだん分からなくなってきました。
苺の苗床が完璧に仕上がりましたね。これで雑草管理ができれば
良い苗がたくさんとれるでしょう。
nojisan1
がしました
トマトがもう色づいて美味しそう(*^-^*)
イチゴのランナーもしっかり伸びていってますね~
周囲も綺麗にイチゴランナーの為に、伸び伸びとランナー出る事ができますね~ 苗取りも楽勝ですね(^^)/
nojisan1
がしました
俵さんのジャガイモは知っていましたが、タワラマゼランは初めて知りました。
2日前にジャガイモの収穫も終わって、昨日は物置の貯蔵場所に取り込みました。
新し物好きにとっては非常に興味があるけど、当分はながさき黄金とグラウンドペチカで頑張っていきます。
タワラマゼランも春・秋どちらも大丈夫そうですね。
やはり、興味があるw
nojisan1
がしました
タワラシリーズのジャガイモは、畑始めた頃に、島根のすぎさん
のブログで知りました、
当時はジャガイモはアンデスレッドときたあかりを作ってましたが、娘が結婚してグランドペチカの種芋くれたのを境に、
ジャガイモはグランドペチカ一筋です、
やっと道の駅でも市民権を得たようですので、しばらくは
これだけでやってみます !
nojisan1
がしました
我が家では持ち帰ったトマトは大玉ミニにかかわらず一晩追熟させてから食べる事になっているので矢張りその方が熟成加減を見ながら食べられるので美味しいトマトが食べられますね。🍅
そして最盛期になるとこの追熟の日数が数日続くことも有ります。🍅
nojisan1
がしました
トマトの色付いた画像を見て催促されましたか(笑)
でも、良い色ですね~
お味はどうでしたか?
イチゴの苗採り場は、雑草との格闘です(笑)
オイラはすぐに雑草に埋もれてしまいますが・・・(泣)
タワラマゼランは作ったことがありません。
デストロイヤーは、見た目が面白いので作り続けてます(笑)
なぜか、近くのHⅭでは毎年種芋が売られてます。
nojisan1
がしました
『俵死すとも品種は死せず』、ご紹介いただき、ありがとうございました。ジャガイモの品種をたくさん登録している方のようだとぼんやり認識していましたが、こういう方だったんですね。若くして亡くなられたのが残念です。
突然変異から生まれた環境適応型のジャガイモ、とはいかずとも、きっと作物は作る土地に応じて少しずつ適応して変化しているんだろうな、自家採種の楽しみはその辺にもあるんだろうな、などと…。
nojisan1
がしました