👇は、昨日キンカンのすべての側枝を環状に剥皮処理した後、菌が入らないようにビニールテープで覆った画像である。➡6月28日 ぷちまるの環状剥皮処理
👇は、200ppmのジベレリンを準備したものである。
👇は、満開になったキンカンの花である。ここに200ppmのジベレリンを噴霧した。
👇は、シルクスウィートのサツマイモを垂直に縛った画像である。
シルクスウィートは、👇の画像のように主枝が1本長く伸びているものが多い。
1畝16本の内、脇枝が伸びていたのは、2,3株だけであった。
1畝16本の内、脇枝が伸びていたのは、2,3株だけであった。
👇は、先日シルクスウィートの苗を垂直に縛った物である。
👇の画像は、垂直に縛り付けると数日で葉が支柱を中心に、ロゼット状に広がりながら上に伸びていく。このことは、葉が重なり合わないので、すべての葉が日光を十分に浴びて光合成ができると言う事である。
👇は、紅はるかの畝である。シルクスウィートと同じころに植え付けてあるので、葉の数がかなり違う。
こちらは、ワサワサと葉が出ている原因がわかる画像である。
こちらは、ワサワサと葉が出ている原因がわかる画像である。
👇は、ワサワサと生えている原因がわかる画像である。
主枝の葉と言う葉の全部から脇芽が出ているために、葉の数が多いのである。
一昨年、昨年とこの脇芽を全て伸ばして、支柱に縛り付けて行ったら凄いことになってしまった。
まるで蔓ボケ状態になってしまったようである。
互いに日光を遮り、光合成もままならないような状態だった。
そのため、いつまで経っても芋が太らず、長い日数が掛かってしまった。
主枝の葉と言う葉の全部から脇芽が出ているために、葉の数が多いのである。
一昨年、昨年とこの脇芽を全て伸ばして、支柱に縛り付けて行ったら凄いことになってしまった。
まるで蔓ボケ状態になってしまったようである。
互いに日光を遮り、光合成もままならないような状態だった。
そのため、いつまで経っても芋が太らず、長い日数が掛かってしまった。
今年は、脇芽を👇のようにすべて切り取って育てることにした。
👇は、18本全部の脇枝を剪定して、支柱に縛り付けた画像である。
1株だけ主枝も切ってしまった。
その内、脇芽が伸びてくるだろうと思って、そのままにした。
1株だけ主枝も切ってしまった。
その内、脇芽が伸びてくるだろうと思って、そのままにした。
我が家の花壇の花 アガパンサス
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (10)
近所の庭でもキンカン生りてるお宅は数件ありますが、
環状剥皮というものは初めて見ました、
いろんな手法があるもんですねえ !
それをいち早く見つけて実践されてるのはさすがです !
サツマイモの垂直仕立てはバッチリうまくいってますね、
いかにも家庭菜園向きだなあと思います、
さすがにこれを何反部もやるのはムリでしょうね !
nojisan1
がしました
金柑のジベ処理は自分はしませんが200ppmって目見当では絶対に
作れない濃度ですよね。1リットルに0.2mlのジベを混合するんですよねえ。
あまりに小さ過ぎて10リットルくらいの希釈液を作るなら2cc混合
だからまだできますが、1リットルでも持て余すくらいの必要量だと
私は頭が混乱してしまいます。実はそれでストレプトマイシンの
200ppm溶液を作るのに失敗したまま散布してシャインマスカットを
ダメにしました。^^
nojisan1
がしました
中部地方でサツマイモの蔓を待ってます(笑)
実家には金柑が1本あって、子供の頃に何度か食べました。
でも、酸っぱくて苦手になりました。
今でも食べようとは思いません(笑)
サツマイモの苗はご面倒をおかけします。
ただ、平日では送っていただいても老化させるだけなので、週末に受け取れるようにお願いできますでしょうか?
nojisan1
がしました
蕾が膨らんで来ました。今年、実がなるか様子を見ますね。
多摩の植木屋さんから柚子を生らす方法を教えてもらいました。
針金を幹に縛ると成長して針金が幹に食い込む方法でした。
nojisan1
がしました
サツマイモの垂直栽培、こんな感じでやるのですねw
同じサツマイモでも、育ち方がだいぶ違うようですね。紅はるかのほうは、脇芽を切って、ということですが、主枝だけ伸ばせば大丈夫っていうことなのかな…。普通の栽培だと主枝も脇芽も同じように伸ばすわけで、その辺がちょっと気になります…w 芋に行く栄養は主枝で十分なのでしょうか。
nojisan1
がしました