👇は、我が家のサツマイモの栽培では、一等地の場所である。
右隣の畑との境界となっており、1m以上の段差がある。この段差を利用して、150㎝の高さからサツマイモの蔓を垂れ流すわけである。
たくさんの葉が250㎝の高さから滝のように広がり、太陽光をいっぱい浴びてデンプンを作り、サツマイモに運ぶ。
右隣の畑との境界となっており、1m以上の段差がある。この段差を利用して、150㎝の高さからサツマイモの蔓を垂れ流すわけである。
たくさんの葉が250㎝の高さから滝のように広がり、太陽光をいっぱい浴びてデンプンを作り、サツマイモに運ぶ。
👇は、蔓を支柱に垂直に縛り付ける作業である。今回で2回目の作業である。
去年と違うところは、長くなった脇芽をことごとくカットしていることである。
150㎝の高さまでは、脇芽を伸ばさないでカットする予定である。
理由は、シルクスウィートは何もしなくとも親蔓が1本勢いよく伸びていて脇芽をあまり出さない。
しかし、紅はるかは、節ごとに脇芽を伸ばしてしまう。
そうすると蔓でいっぱいになって、縛るのも大変だし、隣通しで日陰を作ってしまう。
結果として、日照をうまく利用できずに芋の収穫が長くかかってしまう。
去年と違うところは、長くなった脇芽をことごとくカットしていることである。
150㎝の高さまでは、脇芽を伸ばさないでカットする予定である。
理由は、シルクスウィートは何もしなくとも親蔓が1本勢いよく伸びていて脇芽をあまり出さない。
しかし、紅はるかは、節ごとに脇芽を伸ばしてしまう。
そうすると蔓でいっぱいになって、縛るのも大変だし、隣通しで日陰を作ってしまう。
結果として、日照をうまく利用できずに芋の収穫が長くかかってしまう。
👇は、畑の中央に棚を作って、サツマイモの葉に日光をたくさん浴びさせる計画である。
こちらも紅はるかを作っている。
150㎝の高さまでは脇芽をカットして、親蔓だけのばしている。
頂点まで達したら、その後は脇芽を放任する計画である。
👇は、無肥料栽培をしているサツマイモ専用の畝である。
2畝はシルクスウィートで、西側の1畝だけ紅はるかを作付けてある。
昨年と1昨年はこの場所に紅はるかを2畝作ったが、収穫までに150日ぐらい掛ったことと、一昨年は中央の畝の紅はるかが育たなかった。
畝幅が狭かったために、互いに日陰を作ってしまって、光合成が上手くいかなかった感じであった。
特に紅はるかは、脇芽がたくさん出るので、蔓ボケ気味になってしまって上手く栄養分が芋に行っていない感じであった。
2畝はシルクスウィートで、西側の1畝だけ紅はるかを作付けてある。
昨年と1昨年はこの場所に紅はるかを2畝作ったが、収穫までに150日ぐらい掛ったことと、一昨年は中央の畝の紅はるかが育たなかった。
畝幅が狭かったために、互いに日陰を作ってしまって、光合成が上手くいかなかった感じであった。
特に紅はるかは、脇芽がたくさん出るので、蔓ボケ気味になってしまって上手く栄養分が芋に行っていない感じであった。
今年は、徹底して親蔓を1本にして早く伸ばしてから、脇芽を開放することにしている。
👇は、隣の畝に植えてあるシルクスウィートである。
まだ脇芽は1本もカットしていないのに、脇芽が伸びていない。そして親蔓の伸びが早い。
3,4年無肥料の畑で、サツマイモを作ったら、蔓は1、2mぐらいしか伸びなかった。葉も少なかった。
しかしながら品種は安納芋だったが、ゴロゴロ収穫できた。
なので、今年は紅はるかの脇芽をカットして、すっきりした姿に剪定して育てようと思った。
まだ脇芽は1本もカットしていないのに、脇芽が伸びていない。そして親蔓の伸びが早い。
3,4年無肥料の畑で、サツマイモを作ったら、蔓は1、2mぐらいしか伸びなかった。葉も少なかった。
しかしながら品種は安納芋だったが、ゴロゴロ収穫できた。
なので、今年は紅はるかの脇芽をカットして、すっきりした姿に剪定して育てようと思った。
👇は、抑制栽培の蔓ありインゲンである。
昨年、友人の蔓ありインゲンを夏の間放置して置いたら、秋になり花が咲きだして、たくさんのインゲンが収穫できた。
昨年、友人の蔓ありインゲンを夏の間放置して置いたら、秋になり花が咲きだして、たくさんのインゲンが収穫できた。
👇は、抑制栽培のモロッコインゲンである。
つるありインゲンは、 種まきから収穫までの期間は約65~70日であるようだ。
今から種を蒔くと、9月中旬以降には収穫できそうだ。
つるありインゲンは、 種まきから収穫までの期間は約65~70日であるようだ。
今から種を蒔くと、9月中旬以降には収穫できそうだ。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (14)
簡単に立体栽培って言うけど、のじさんの作業風景を見ていると大変さが伝わってきますよ。
来年は普通栽培に戻せるといいですね。
私もツル有インゲンの「マンズナル」の播種をしました。
年2作は初めてですね。
今年もかぼちゃの抑制栽培をする予定です。
17・8個収穫できる見込みだけど、冬至に食べるかぼちゃ対策ですww
nojisan1
がしました
この暑い中、せっせと畑での作業が進んでるようですね~
サツマイモの周辺も綺麗にされて。
立体栽培、今年も上手くいきそうですね~凄いです~
種類も多く、楽しみですね( ^)o(^ )
nojisan1
がしました
サツマイモ繁茂すれば良い芋が収穫できるわけではないんですね。たしかに葉っぱが茂って重なれば光合成に影響ありますね。
立体栽培はこまめに管理できる人じゃないと難しそうです。
インゲン抑制栽培は今の時期が播種期ですか、トウモロコシが終わった所に少し秋インゲン栽培してみます。
なんだかこの3連休で梅雨明けしそうですね、結局梅雨中に人参播種出来ませんでした( ;∀;)
nojisan1
がしました
サツマイモの垂直仕立てはまさに家庭菜園向きですね、
限られた場所で大豊作となればウハウハです !
もうインゲンは抑制栽培の種蒔きされてましたか !
こちらもそろそろやらねば・・・
nojisan1
がしました
サツマイモの垂直仕立てが始まってますね~
ものすごく手間が掛かりそうで、とてもマネはできません。
近くにプロのサツマイモ畑があるのですが、畝間は60㎝くらいの密植です(笑)
抑制栽培のインゲンは、もう苗作りを始められましたか!!
オイラは母の教え通りに8月上旬の種播きを予定してます(笑)
nojisan1
がしました
そんな事が有ったのでそれ以来夏に種蒔きして秋までインゲンを収穫しています。
インゲンは高温の時期には着莢しないので調度良い感じになりますね。
そして一時期は霜が降る頃まで採れるという桑畑インゲンなる品種も栽培しましたが今や栽培して居ません。
nojisan1
がしました
サツマイモも品種によって育ち方かなり違うようですね。シルクスイートが変わっているような気もします。我が家では紅あずましか作ったことがありませんが、やっぱりもっと脇芽が出てたはず。。
今年は畝間が狭いので、ツルがどうなるか…w 盆栽仕立てみたいなのがあったので、いざとなったら、それかな…。。w
nojisan1
がしました