👇は、第1菜園のナス、ピーマンの棚の隣の畝である。
秋ナスを植えてある。
秋ナスは、千両二号とカルガナスの2種類で、紫唐辛子も4株ほど植えてある。
秋ナスを植えてある。
秋ナスは、千両二号とカルガナスの2種類で、紫唐辛子も4株ほど植えてある。
👇は、千両二号である。小さなつぼみが出始めた。
マルチの穴を利用して、苗の周りに穴を空けて鶏糞堆肥を投入した。
ここは玉ねぎの後作で、そのまま不耕起で基肥もやっていなかった。
マルチの穴を利用して、苗の周りに穴を空けて鶏糞堆肥を投入した。
ここは玉ねぎの後作で、そのまま不耕起で基肥もやっていなかった。
👇は、第1弾の千両二号である。
植え付けた時に防寒対策をやらないで作付けたので、育ちが悪かった。
今までは、ビニトンである程度の大きさに育ててからビニトンを外した。
ナスは、ある程度大きくしないと6月頃に半身萎凋病などに罹って収穫が出来なくなってしまう。
植え付けた時に防寒対策をやらないで作付けたので、育ちが悪かった。
今までは、ビニトンである程度の大きさに育ててからビニトンを外した。
ナスは、ある程度大きくしないと6月頃に半身萎凋病などに罹って収穫が出来なくなってしまう。
👇は、第3菜園で食べきれなかったニンジンを全て、自家採種用に1畝栽培した置いた。
すっかり枯れたので、刈り取って大きなビニールの袋に入れて、ビニールハウス内に取り込んだ。
カラカラに乾いたら、種採りを行う予定である。
ニンジンの品種は碧南五寸人参である。
この種は、まる八さんから送って頂いた種を繫いでいる。
種採りは非常に簡単である。
カラカラに乾いたら、種採りを行う予定である。
ニンジンの品種は碧南五寸人参である。
この種は、まる八さんから送って頂いた種を繫いでいる。
種採りは非常に簡単である。
👇は、人参の自家採種用の畝を片付けた画像である。
👇は、収穫したハグラウリである。
今年は、畝間と株間を広げ、エンドウ豆の棚を利用して立体栽培にした。
風通しも良かったので、元気に育っていて、まだまだたくさんの実を着けている。
今年は、畝間と株間を広げ、エンドウ豆の棚を利用して立体栽培にした。
風通しも良かったので、元気に育っていて、まだまだたくさんの実を着けている。
👇は、第2菜園のオクラである。
昨年はたくさん作ったがハマキムシにが大量に発生したことと、毎日の収穫が大変だったので、今年は縮小した。
それでも、3本ずつ6株で計18本植えてある。
昨年はたくさん作ったがハマキムシにが大量に発生したことと、毎日の収穫が大変だったので、今年は縮小した。
それでも、3本ずつ6株で計18本植えてある。
👇は、収穫前の画像である。
大きなものから食べられる小さなものまで収穫して、大きくて硬いものは廃棄している。
大きなものから食べられる小さなものまで収穫して、大きくて硬いものは廃棄している。
👇は、18本に着いていた中で食べられるものを選んだ画像である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (16)
のじさんのところも、ナスの半身萎凋病にはやられなかったようですね。
最近の高温が発病を抑えたかも。
例年のナスの抑制栽培の風景ですね。
我家は、3本の千両二号と1本のトローリ旨ナスで持て余していますw
少し落ち着いてきたので、収穫時の切り戻し剪定を強めにやっています。
梅雨明けした訳なのに、雨マークばかりで困ったものですw
nojisan1
がしました
こちらも千両二号ですが、すっかり老化苗にしてしまったものを
植えたのでいまいち大きくなりません、
ただぽつりぽつりと実が生りてくるので、自家用には
ちょうどいい感じです、
井原式でやってますので、秋まで長持ちしてくれるかなと・・・
nojisan1
がしました
私だと最後まで育苗管理出来ず枯らしてしまいます(;´Д`)
ナスは現在ハダニが湧いてしまってますので昨日結構剪定してスッキリさせたので今日の夕方くらいに消毒しようと考えてます。
今年は割と雨降ってる気がするのですが去年よりもハダニ湧くのが早いような。。。
隣のマクワウリにもハダニが移ってしまったみたいでショック!
ハグラウリ美味しいですよね~ 私も早く食べたいです。
一昨日アライグマの子供見ました。やっぱりいたんですが何故か箱罠にかかりません。難しいですね。
nojisan1
がしました
秋ナス用の株が上手く育ってきてますね~
オイラは未だに定植ができず、かなり焦ってます(泣)
ハグラウリは浅漬けで食べられるのかな?
オイラが作ってるかりもりは、相方が一昨年から粕漬けにしています。
近所のおばちゃんから作り方を教わりました。
オクラは早め早めに採らないとすぐに堅くなってしまいますね。
毎日見廻ってますよ(笑)
nojisan1
がしました
Heyモーです
この秋茄子はいつ頃から収穫ができるようになるのですか
楽しみですね きっと秋も深まるまで採れ続くのでしょうね
はぐらうり とても立派に仕上がっていて 素晴らしいです
美味しい漬物ができるでしょうね!!
今年は栽培を休みました 代わりにスイカ栽培でした
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
秋ナスが順調に育っているようで、先の準備も万端ですねw
我が家のナスは、今年は(も?w)イマイチかな…半身萎凋病が出始めたみたいなのと、よくわからない生育不良に陥っているみたいです…。それでも食べ物が溢れているので、ま、いいか、という気分なのは、暑いからかな…w(そちらのほうが暑いですね…w 気を付けて作業してくださいね!)
オクラは小さい実が生り始めたところw
nojisan1
がしました
ハウス農家さんは、ナスの収穫が終わり、撤去して、太陽熱消毒を始めました。
お盆に苗を植付て、1年の栽培をスタートさせます。
定植の遅れたカルガナスと千両の収穫が始まりました。秋茄子は、やってません。
9月になると、自宅前の畑は、冬野菜に模様替えします。
nojisan1
がしました