👇は、第1菜園の露地栽培のミニトマトの棚である。
途中までは1本仕立てだったが棚の頂上に達した所から放任栽培となってしまった。
毎年のことであるが、生育が順調であれば、たくさん収穫が出来るので、それ以上の作業はストップしてしまっている。
途中までは1本仕立てだったが棚の頂上に達した所から放任栽培となってしまった。
毎年のことであるが、生育が順調であれば、たくさん収穫が出来るので、それ以上の作業はストップしてしまっている。
👇は、棚の天辺付近のミニトマトである。
まだまだ、木は元気そうで花もたくさん咲いている。
このまま放置して実が育てば垂れ下がってくるだろう。
まだまだ、木は元気そうで花もたくさん咲いている。
このまま放置して実が育てば垂れ下がってくるだろう。
👇は、ミニハウス内で作っていた中玉トマトのシンディスウィートの挿し木苗を、5株ほど露地に植えつけたものである。
👇は、露地栽培の中玉トマトとミニトマトを収穫した物である。
画像左は中玉トマトで右はミニトマトである。中玉サイズの物はトスカーナバイオレットとピンキーF2である。
画像左は中玉トマトで右はミニトマトである。中玉サイズの物はトスカーナバイオレットとピンキーF2である。
👇は、ゴーヤがようやく育ってきたので、一番大きく育っている物を撮った。
👇は、棚の天井である。まだ3分の1ぐらいの広がりである。
👇は、第1菜園の一番西の端の境界の土手に作付けた紅はるかである。
土手には黄色のカンナが咲き乱れている。
紅はるかの蔓が150㎝の棚の頂点に達したら、カンナを刈り払い機で綺麗に切り倒す予定である。
土手には黄色のカンナが咲き乱れている。
紅はるかの蔓が150㎝の棚の頂点に達したら、カンナを刈り払い機で綺麗に切り倒す予定である。
👇は、上の画像の北側の土手に作った棚である。
👇は、紅はるかの東側に作った日当たり抜群の場所の丸形つくね芋である。
今年は、紫ダイジョにも負けないぐらいの葉のボリューム感である。
今年は、紫ダイジョにも負けないぐらいの葉のボリューム感である。
👇は、同じ畑の真ん中辺りに作った棚で育てているムカゴからの紫ダイジョである。
葉が大きいので、その分迫力がある。
葉が大きいので、その分迫力がある。
👇は、分げつが始まっていた坊主知らずを慌てて株分けして植え替えたものである。
藁が無かったので、植え付けた時に乾燥防止に、籾殻を撒いて置いた。
新しい葉が伸びてきたので、活着したようである。
坊主知らずは、梅雨時期に株分けして植え替えても問題ないようである。
藁が無かったので、植え付けた時に乾燥防止に、籾殻を撒いて置いた。
新しい葉が伸びてきたので、活着したようである。
坊主知らずは、梅雨時期に株分けして植え替えても問題ないようである。
👇は、ネギの畝の全体画像である。
左は植え替えた坊主知らずで、右側は石倉一本ネギである。
左は植え替えた坊主知らずで、右側は石倉一本ネギである。
👇は、秘密基地に隣接する土手である。
紫ダイジョの小さなムカゴを植えて、来年度の種芋作りを行っている。
紫ダイジョの小さなムカゴを植えて、来年度の種芋作りを行っている。
👇は、土手を埋め尽くしたバターナッツである。
👇は、画像奥が秘密基地のフェンスである。蔓はフェンスの方にも伸びている。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (8)
こちらはミニトマトはカラスとオオタバコガでボロボロです。
キュウリはキレイなものは出来なくなってます。
ナスもハダニが酷いので更新剪定しようと思います。
昨日夜7時頃から南の東京の方から雷が鳴り落ちてからこちらに移動してきて7時半ごろから雨が降り出してくれました^^
雷とセットでしたが天の恵みですよ。一旦止んでもまた降り出してくれて11時過ぎくらいまで降ってくれました。
梅雨明け後に短時間とはいえ雨が降ってくれて嬉しくなりました^^
nojisan1
がしました
こちらのトマトも脇芽欠きは途中まで、実が生りだしたら
ほっぽってます、
今朝も脇芽が黒マルチの上を這いまわって実をつけていました、
ハウスなんで虫やカラスなんかにはほぼやられませんから
株数は少なくても収穫は十分です、
ハウスの一角はアスパラが占領しているので、残りの3隅を
トマト5株、3年ごとに一度連作してみようかと・・
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
トマトは中玉とミニと、サイズ的にはほとんど違いがない感じのものもあるので、今年はミニだけにしました…w←場所と手間を省いて長く収穫する作戦で…w
ツクネイモはふつうの自然薯と比べるとひ弱?wな感じですが、やっぱり日当たりのいい場所だと、これくらい繁るんですねw
ツルものたちは、今年のような夏には元気に育ってくれてるようですねw
nojisan1
がしました