のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

カテゴリ:果菜類の栽培コーナー > ゴーヤ・アップルゴーヤ

近所の農家の畑では、トウモロコシ栽培が減少している。露地栽培では、ハクビシンやアライグマが多発して、防獣ネットでしっかりと囲わないと、隙間やネットのたるみを見つけて侵入されてしまう。友人や隣の大先輩もトウモロコシ栽培をやめてしまった。私もトウモロコシ栽培 ...

👇は、そら豆の芽出しを行っている画像である。2品種作ってあるが、3粒ずつ蒔いたものはタキイの「三連そら豆」である。もう一つは、前から作っている種である。毎年、発芽率が悪いので今年は沢山の種を残したこともあり、1ポットに3粒ずつ蒔いた。そうしたら、3粒ずつ ...

👇は、アップルゴーヤの棚である。今年は北側に植えたので育ちが遅かった。棚の天井も、半分も使わなかった。ここに来て3回目のピークがやって来た。👇は、棚の下から撮った画像である。小さなものも生っているので、まだまだ現役のようだ。👇は、奥から撮った画像である。全 ...

👇は、秘密基地のフェンスに這わせた食用のヘチマの花である。👇は、サクランボの木に絡まった蔓に生ったヘチマである。👇は、取り忘れてしまったヘチマである。大きくなりすぎてしまっているので、食用にもならないし、ヘチマタワシにもできそうもない。種採り用に残すこと ...

👇は、たくさん生って食べきれず黄色くなったアップルゴーヤである。もうそろそろ終かと思った。何日かぶりに見たら、白いものが見えたのでじっくりと観察した。どうやら木が大きく充実したら、また雌花が着きだしたようだ。最初の画像で白く見えたアップルゴーヤである。昨 ...

このページのトップヘ